長男の携帯をiPhone SEに機種変更してきました。

使って2年2ヶ月だけど…
落として画面が割れて、穴が開いて内部が見えてるのを使っていた息子
(よく動いてたと思うけどおいで)

それの機種代ローンが残45000円だからゲロー
自業自得だと使わせてた。

でも、今回安め?の機種が出た事と、国のお金が入る事で、買い替えたいと言う思いを受け入れた。

何回も言うけど残金45000円ゲロー
(古い機種代を下取りに出すならこの残金はチャラになるらしい)

た…たかいよぉえーん

長男に金額やらシステムを知ってほしくて一緒に連れて行った。

金額の説明を聞く。

やっぱたけーよえーん

学割って1年なの?

家族全員ソフトバンクなんだけど、通信費が家計を圧迫しつつあるあせる

携帯もWiFiも4年ローン。

この携帯ローン地獄から抜けれないのだろうか…

前に、ドコモとauとソフトバンクとワイモバイルで見積もりしたら1番安かったのがソフトバンクなんだけどな…

一緒に連れてった長男が、
「すげー金とってくるやん」
って言ったから、

「そうだよ、そう言うシステムなんだよ。だけど、今携帯は必需品だから、自分が一人暮らしした時に家賃や食費と同じ必要経費として考えなきゃいけないんだよ」

「新しい携帯を持ちたければ、高くなるし、機械に詳しく、知識があれば、携帯だけ別で買ったりして安くしたりもできるよ」
(よく知らんが、そんな感じ?だろう)
と説明。

男だから一生働かなきゃいけないし、考えなしにお金を使ってただ生活に追われるだけになってほしくないと思う。
(実際そういう人もたくさんいるけど)
独身の間は自分で楽しめる事にもお金を回せる人間になってほしい。

「給料が高いに越した事ないけど、そうじゃなくても頭を使う事によって、満足できる生活してる人もいるから。今から、そう思って考えてお金を使うんだよ」
と話しておいた。

大学生になって、バイトできるようになったら、携帯代と自動車学校のお金は貯めといてほしい。と言ってある。

あんまり考えないで、お金使う長男。
元だんなの血筋があるから、子供たち誰かがそうなるんじゃないかと心配してる。

私の言葉が少しでも長男の心に残ればな…と言う思いです。