今日も残業でした。
慌てて買物行って、安くなってた惣菜と、明日用の麻婆豆腐の素とお豆腐、レトルトハンバーグなど買って帰りました。(ちゃんとご飯作ってるのかって感じ)

昨日はイライラしてたけど。
本当の1番の原因は長男の事。
朝、普通通り起こしに行っても起きない。
いつもギリギリまで寝てるから、何回か声かけても起きようとしない。
「遅刻するよ!休むの?」
「…うん」
その後何回か声かけたけど、起きようとしないので、今日は行かないんだ…って思った。
その瞬間に、不登校になった時の事が頭を蘇って
不安でどうしようもなくなる。
もし、明日も起きなかったらどうしよう。
このまま行かなかったら、高校も中退になって通信行くの?それとも働くの?
そんな事が頭をグルグル。
もし、そうなったらそうしかない。
でも、でも、私はそれを認めれるか?
でも、そうなったら、本人が望むようにするだけ。仕方ないよ。
そんな事を考えてた。
不登校の時に思った。
親がどう言っても、周りがどう言っても、本人が思わなきゃ何も変わらない。
本人がどうしたいか、自分で考えて、動く。
親はその時を待つしかない。
でも、そんな事は最初は分からず、ひたすら話し続けてたけど。
言い続ければいつか母の気持ちをわかってくれる。とか。
いやいや、どんだけ言っても本人の心には何も届いてないよ。
本人が動こうと思った時に、やっと周りの声が聞こえてくる。
そんなもんだった。
今日の朝も、いつもの時間に普通に起こして…
普通に声かけて…ふつーにする。
そしたら、いつもの時間ギリギリに普通に起きてきた。
よかったぁ
心が軽くなった

不登校から復帰できた子の親はきっと同じ思いするんだと思う。
たった1日でも。
不登校の親じゃないとわからない思いだなと思う。