今日は祝日で、本当は仕事なんだけど午前中休みを取らせてもらった。

うちは事務員2人だし、私がメインでやってるから休むの申し訳ないと思いつつ…

 

祝日も仕事だと、ご褒美的なお休みもないから、今日みたいに好きな音楽を聴きながら、のんびりできる朝が貴重で幸せだなぁニコニコ

 

少し前に、占い?その子の本質?みたいなのを見てもらいました。

 

長男とは、他人のような家族なのだけど、過去に2度占いで、前世は身内だと言われた事があって、こんなに合わないのに、どういう関係だったんだろうと思ってました。

 

前世占いではないんだけど、その子の持ってる本質みたいなのを聞いて、なんとなく納得できました。

 

私は、明るく楽しいが大好き人間なんだけど、長男は真面目、忍耐、努力の人間らしいです。

 

そもそも、根本的に全く違う人種なので、分かり合う事は無理…みたいな。

 

楽しくを思ってる私と、楽しさを全く必要としない長男。

 

納得。

 

でも、私的にはわりとスッキリできて良かったです。

 

家族でも合う、合わないあるものよ。

 

子供も3人いると性格もそれぞれ違うし、自分と合う、合わないがあるもの。

 

家族だからって、無理に仲良しこよししなくてもいいんだと思って。

 

考え方は人それぞれだけど、私はサバサバしてるので、子供に対しても対子供より、対人間みたいに接してるので、うちはこれでいっかと思ったのでした。

 

長女も次女も見てもらったんだけど、それぞれに納得できるとこもあり、とてもおもしろかったです。

 

いらない紙類を片付けている時に、長男が就活に使っていたノートが出てきて、こっそりみていたのだけど、

 

自分分析みたいな物で、小学校から大学までの自分の考えや周りの環境、夢などの変化、その夢を叶えるためにどういう努力をするとか、どういう仕事をするか?みたいな事が書いてありました。

 

その中で、理想の人は「父親」でした。

それを見て、納得というか、まぁ良かったと思いました。

 

前の私なら、イラっとしたかもしれないけど、今はそういう気持ちもなくなり、理想の人が父親で良かったと思いました。

 

元だんなもいい部分はあって、子煩悩だったし、仕事はとてもできる人で、人付き合いもうまかったです。

 

結婚しなければ、好かれる人ではあると思う。

 

そういう部分を、理想と思ってるみたいでした。

 

占いでも、長男はお父さんと相性がいいと言われてて、私が就活の相談を元だんなから長男に話してもらったと言ったら、「それで正解です」と言われた。

 

私の言う事は聞かないけど、父親の話は聞くみたいです。笑。

 

そのノートに「親孝行がしたい」と書いてあり「嘘だろっ!」って突っ込みたくなるくらいでしたが泣き笑い

 

「離婚しているけれど、たくさん愛情をもらった」と書いてあって、その愛情と親孝行は、私に向けられてるのか、元だんなかはわからないけれど、なんとなく気分は良かったです。

 

さてさて、そろそろ仕事へ行く準備をしなくては・・・