久々にブログを書くと、前に何書いてたっけ?となる![]()
彼とお母さんの話から、老後のお金の話になり、今になって、今までお金に執着もなく好きに使ってた彼が、節約しなきゃって言い出した。
良い事なんだけどね。
もっと早く気づいてたら違ったろうよ…と思う。
私としては、いつかうちのマンションをリフォームして一緒に住むとか、中古マンションをどこかに買うか?とか考えたりしたけど、
色々話してたら、彼が今までの事を後悔しだして、余計お母さんと仲悪くなりそうだったから、回りまわって、まーいっかとなってしまった。
シンママの方で、真面目に再婚を考えている方のブログを見たりしてると、一生懸命ですごいなぁと思う。
シンパパさんと付き合っている方は、お互いの子供の相性もあるし、遠距離だとどちらが引越しするか?とか
不安はたくさんなのに、子供の気持ち優先でゆっくり進めている人なんかは、すごいなぁと思う。
努力してる。
彼に子供はいないし、家も超近いけど、次女が家にいる間は一緒に住むとは考えられないし、彼もお母さんがいる自分と一緒に住もうとは言わない。
うちは基本、働いたら出て行ってね、という考えだけど、(自立の為に昔からそう言っている)次女が大学を卒業したとしても7年後。
ふと、お母さんがその時もご健在なら一緒に住む?なんて事も頭をよぎったけれど
なんとなく、それは私が大変になる気がして、そこまではしなくていいのかな?と思った。
元気な彼が、急に節約やお金の心配を言い出して、後悔して元気がなくなってるので、私もあまりとやかく言うのもやめようと思った。
なんだかんだ1人が一番楽だよねーとは思う。
私は「自分の恋愛で子供に迷惑かけたくない」って気持ちがやたら強いからね。
結局、彼の家の仏壇をどうするんだろう…って。
一緒に住む話の前に、その答えが聞きたくなる。
そんなんで、彼との仲に微妙な雰囲気が流れていたので、2年ぶりに御朱印帳復活させました。
神社の空気感はいいですねー
お月見時期だったので、金の文字が素敵です。
三英傑とかかわいい…



