こんにちは♡
🌟💫起きることは タ カ ラ モ ノ🌟💫
幸運を呼ぶ魔法のカウンセリング♡
LUCKY GIRL STYLIST nao のblogへようこそ(*^^*)
さて、今日は
考えない方がいい人。考えた方がいい人。そして、
考えるべきこと。考えなくてもよいこと。
伝えるべきこと。伝えなくてもいいこと。
知っておくべきこと。知らなくてもよいこと。…
これらは全て
どちらが正解とは正直なところ言えません。
ただ、私が思うのは
【ない】より
【過ぎない】ことがポイントなのかな。と。
考え過ぎない方がいい人。
考え過ぎなくてもよいこと。
伝え過ぎなくてもいいこと。
知り過ぎないほうがいいこと。
最近あった私の気づきでもあります。
以前も何度か投稿に出てきた言葉に
【良い加減】というものがありますが、
バランスとか良い加減って結構難しい。
特に、相手ありきだと尚更ですね。
だから考えない。と言いたいところですが
そうも言わないw
ただ、【過ぎている】と感じたら
一旦やめてみる、
手放してみるのもいいかもしれないですね♫
【過ぎている】のバロメーターは
【感情】です。
楽しくない。イライラする。腹が立つ。悲しい。
こんな気分になっているときは
もしかしたらいき過ぎているのかもしれません。
特に人は大人になると
様々な経験(特に失敗)が足枷となり
どこか臆病になってしまうことがあります。
それっていい時もあるけれど
勿体ないことも沢山あるんだよね。
プライベートでも、お仕事でも
時にはただ無邪気にはしゃぐ♡
大人だっていいんです(*^^*)
私も決めました╰(*´︶`*)╯♡
日本語って凄いねw
曖昧な表現が出来る分
ややこしくなる事もありますが、
だからこそ繊細な表現が出来る。
【言霊】というコトバがありますが、
日本語はやっぱり魅力的な語学の一つです。
キラキラ光り輝く【コトバのかけら】を拾い集め
繋ぎ合わせて
あなただけの一つの美しい何かをつくりあげ
それを大切な誰かにプレゼントしてみてください。
きっと一番の笑顔が見れるはず♡
また、もしもあなたが
考え過ぎて身動きが取れず
ポジティブな行動が出来なくなってしまったら
【今日の所はこのぐらいにしといてやるか(^-^)】
このひと言で
切り替えていこう!!!

