こんにちは。
5日間の遠征から帰ってまいりました。
佐賀では市内の鍋島中学校、全校生徒600人の皆さんを対象に芸術鑑賞会。
美術部の子たちが作ってくれたという看板に、一同感激
素敵ですよね〜

古典から現代曲まで色々演奏しましたが、皆とても集中して聴いてくれました。
「瀬音」に関してこんな感想を書いてくれた子が。
瀬音は宮城道雄作品の中でも難曲で、かつ名曲。印象に残ってくれたこと、情景を思い浮かべてくれたことに、奏者としてとても嬉しい気持ちです。
あとは校長先生が尺八体験に挑戦されて、すっかりハマってしまわれたのが面白かった。あれから、毎日練習されているかな?いつか私たちとセッションしましょう、先生

夜はずっと再訪したかった嬉野温泉の鉄板焼き屋さんへ!
お好み焼き、イカ焼き、焼きそば、豆腐焼きetc… 美味しかったな

あかりちゃん、パパ、ママ、いつもありがとうございます♪
佐賀は本当に良いところ。とっても癒されるのです
また必ず行きたい!

そして、大阪へ。
道頓堀リバーフェスティバルの「道頓堀川面舞台」に、山村流の地方で出演させて頂きました。
山村流ご宗家による「西行さん」
そして名物になっている、「南地大和屋へらへら踊り」
私は3年ぶりに出演させて頂きました。賑やかで楽しかったです。
帰ってきて息つくヒマはなく、昨日は市民まつりリハーサル。
今週から怒涛の1ヶ月になりそうです。気を引き締めて頑張ります

それでは。