平成最後の… | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜


桜の季節も終わりだなぁーと名残を惜しんでいる間もなく、もう木々には鮮やかな緑の葉が🌿

朝晩の冷え込みもやっとなくなってきて、私にとってはこれから秋までパラダイスです!たくさん活動するぞー  笑


さて、4月ももう後半。

前半はリハーサルや本番であっという間に終わってしまいました。




地元の由緒あるお寺、荘厳寺さまでの演奏。






立派な本堂で演奏させて頂き、感激でした!ご縁が繋がっての今回の演奏、仏様やお釈迦様にも見守って頂いてるんだなぁと、見えない力を感じずにはいられませんでした。










こちらは、個人様のお宅にて。

2年前に初めて演奏させて頂き、2回目でした。上方唄の「団子え」を唄ったら、2番の「鯉の〜、鯉の滝登りゃ〜」 という歌詞がこの写真の掛け軸にぴったりだと!本当に爆笑

主催の方も、お客様も熱心で温かい方ばかりで、7月のコンサートのチケットもたくさん買って下さいました。ありがとうございますおねがい



さて、後半も演奏会あります。


今週末は、前橋にてこちらの演奏会に。



新宮順子先生の演奏会です。

わたしは「越天楽変奏曲」「名所土産」「大和の春」に出演させて頂きます。

普段なかなか経験することのできない大合奏曲。気を引き締めて臨みたいと思います。

チケットまだあるようですので、遠方ですがお越しくださるという方はお気軽にご連絡下さいませ!すごく見応えのある演奏会だと思います。



そして平成最後の本番は、こちら。



地元・練馬区の中村橋にあります、練馬区立美術館で、4/28から始まる「遊べる浮世絵展」のオープニングミニコンサートに呼んで頂きました。

この展示、子どもの遊びや親子の日常などを題材とした浮世絵を集めた面白い企画です。

学芸員さんのお話もとても面白いんですよ!打ち合わせに伺った際は笑いの絶えない楽しい時間を過ごさせて頂きました爆笑


私たちの出演は11:30から30分程の予定です。
入館料 ¥1,000で、ギャラリートーク・コンサート・展示すべてお楽しみ頂けます。ぜひともニコニコ



では今日はこのあたりで。音譜