わたしはどちらかといえば仕事の比率高めですが… やっぱり、気持ち的にはなんとなくのんびりできている感じです♪
連休のはじめ、JICA横浜でのお仕事がありました。
日系の留学生向けの研修会。
普段の演奏会よりも楽器のことや作曲家について、少し掘り下げて話をしてみたつもりなのですが、試しに質問タイムを何度か設けてみたところ…出るわ出るわの質問の嵐。
こんなに関心を持ってくれているんだなと嬉しく思うと同時に、私ももっともっと勉強しなければと思いました。
私の担当した伝統音楽の時間の他には、茶道や伝統工芸の寄木細工を体験する時間もあるとのこと。ちょっと羨ましいなと。日本人のほうが、日本文化から距離がある…?
そんなことを感じてしまいました。
あとは料亭演奏、アレンジ作業、諸々事務作業などなど… PCと睨めっこの時間も多いかな。
そんな仕事の合間に、
ベランダでブランチしてみたり、
あと、忘れられない出来事は、
安室奈美恵ファイナルツアー。
笑顔で!!と安室ちゃんは言ったけど、やっぱり涙なしには観られなかったな。終演後、しばしその場から動けませんでした。
10代のわたしの絶対的カリスマ、安室ちゃん。
どの曲を聴いても、その時の季節、温度、におい、辛かったこと、楽しかったこと、色んなことを思い出す。
安室ちゃんに憧れるあまりに仕出かしてしまった、数々の笑えるエピソードも思い出す。
青春そのものなのです。
心からありがとうと言いたいです。
安室ちゃん大好き。9/16まで笑顔で駆け抜けてね。
それでは今日はこの辺で
