アメリカ・観光編② | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜


忘れないうちに書いておかないと!

アメリカ5日目に、シアトルに移動。


{10C68FFD-7D0B-44E2-954F-5819487A6468}



{4939A772-289C-4760-B13E-26C99BA18729}





シアトルは港町。急な坂も多くて、神戸や函館の街を思わせる地形です。





着いたその日、まずは腹ごしらえということで…


{F5AF712A-20AC-4DED-92E9-258D205FBA1C}


名物だという、パンに入ったクラムチャウダー。これ、美味しかったですー♪♪

帰りにスタバの1号店に寄りました。


{310E9BCC-BBB4-4E66-9367-36E3AC1B927F}



{E85FE064-BA1C-4814-AE8A-E805EC76EEB5}






本番の翌日はフリーだったのでちょっと足をのばして。

{0FC01DD3-5777-492D-A863-DCC74D5066EC}


バスと電車が同じホームに停車するという謎の駅から電車に乗り…





{B53E5234-2785-4DA2-81AD-EBE18029507F}


ワシントン大学へ!


ここにはハリーポッターの舞台、ホグワーツ魔法学校のモデルとなった建物があって。

それがこちら。



{4108F732-D00E-42A3-9FF2-F089A28591A6}




{13F643CA-8A9B-486F-99EF-275248C60B7A}



ほらね!
魔法学校の食堂ですウインク





{AA2FCA74-957F-4634-965B-40D70177149E}


夜はハードロックカフェへ。


{33F85BF3-CAB4-4797-AF50-3082ABE5780E}

{637EEBE9-BD2B-41DF-9233-FE59A323C1F4}


NIRVANA、ジミヘン、クラプトン…名だたるミュージシャンの愛用品の数々ラブ


そしてステーキやサーモングリルを美味しく頂きました♪♪




昨年も思ったのですが、とにかく現地の人がとても優しくて。それがいちばん感動しました。

横断歩道がなくても、車は積極的に歩行者を渡らせてくれる。男性は必ず先にドアを開けて待っていてくれる。ホテルのスタッフさんとの会話、通りすがりの声かけとか、市場でのやり取りとか、忘れられない温かい触れ合いがたくさんありました。

日本人より断然、余裕がある気がした。
見習わないといけないな。



以上、旅日記でした!