見る聴く感じる | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜


今日から9月ですね。


もともとの予定や、お誘いが重なったりして、このところ芸術鑑賞三昧です。家ではちょうど構成や制作に時間を割いていて、
よい刺激を頂いてます。

何事も吸収の精神でニコニコ


珍しかったのはコレド室町で催されていた、金魚のアクアリウム

{84D96D73-6C1A-4151-84BC-AB5260813C97:01}



{BF1C8FEA-72F7-4657-9634-7A5A53020DDB:01}



様々な形の水槽、幻想的なライトアップ。金魚たちが宝石みたいでした。




クラシックコンサート、それから友人・山崎麗央奈が出演の演劇を鑑賞。


{6F1B9066-BF4C-4706-80B5-CB62ABA966BE:01}


ペットの殺処分、動物愛護が題材の舞台です。
涙なしには見られない作品でしたが、随所に笑いも散りばめられていて楽しめました。

運転免許更新の時に交通事故のショートムービーを見させられますよね。そんな位置付けで、動物愛護センターにペットを連れてくる人たちに対してこの作品を鑑賞必須にしたら、殺処分減るんじゃないかな? 思い直してくれるんじゃないかな?という考え、世の中甘く見すぎなのでしょうか。


ペットの問題に関しては、つい熱くなってしまいます。彼らには何の罪も、邪心もありませんからね。


あと18公演あるそうです。ご興味ある方、ぜひ!