ライオンキングで、キャスト変更がありました。
男性6枠 永瀬 俊秀 → 平田 了祐
今週は、月、火曜日と公演がなく、本日からの公演ですが、当日発表の当日交代です。
体調でしょうか、お大事になさってください。
ライオンキングで、キャスト変更がありました。
男性6枠 永瀬 俊秀 → 平田 了祐
今週は、月、火曜日と公演がなく、本日からの公演ですが、当日発表の当日交代です。
体調でしょうか、お大事になさってください。
この日は、先行予約で取れたチケットでとても楽しみにしていました。
カジモドに達郎さんがきて、嬉しかったです。
開幕の日以来、約1か月ぶりのノートルダムですが、プリンシパルキャストさんが全員違うという、多分珍しいパターンでした。
カジモド:飯田達郎さん
達郎さんのカジモド、もう本当にカジモドが憑依しているかのような...
「陽ざしの中へ」の現実から空想への切り替えは秀逸です。思わず涙が出てきてしまいました。希望に溢れるカジモドを観て。
エスメラルダのダンスで心の中の普通の顔で「誰だ~あれは~」からの「男たちー!」で現実に戻る時にガクっと一瞬でカジモドの顔になるの、ゾクっとするくらい見事でした。
(話が逸れますが、もう5年くらい前にKAATでリハーサル見学会の時に、さあ、始めるよ、という時にばっとカジモドの顔に変わるのが凄かったのと、場面の確認の為に素で階段を上るのがめっちゃ早かったのを思い出しました。)
「天国の光」は、一連の動作が振り付けになっていますが、それにきちんと意味があるのがよく分かりました。
「石になろう」自嘲がすごくて迫力で、怖いくらいですが、はちょこちょこ歌い方が変わっているのでその時によって楽しみでもあります。
最近、「どんなに、楽だろうかーーあぁー」って語尾が2段階になっていて、以前は「こころーぅおー」ってここも2段階だったのが、初演の時のように「こころーーー」ってそのまま伸ばすような歌い方。
やっぱり舞台は生き物で観ていて素晴らしいなと思います。
「エスメラルダ」で「あぁエスメラルダー」のところ、最初の「あぁ」が飛んだのですが、ここ飛んだだけですぐ分かってしまうというか、普段すごい迫力なんだなとやっぱり再確認。
2幕ラスト、「エスメラルダー!」で飛び出してからはもう凄かったです。迫力。
両手離しての「サンクチュアリー!聖域だー!」とか。
フロローを追い詰めるところも怖いんですよね...。素直で従順だったカジモドが、何か別の人になってしまったかのような感覚。
最後の語りが、本当に語っていて、この日、カジモドに選ばれて、その人生を生きた人、という感じでとても良かったです。
フロロー:道口瑞之さん
京都で1度拝見して、2度目です。
正直、京都で拝見した時は、ちょっとヒステリックが過ぎるというか、苦手かな、というのが感想だったのですが、今回もう1度観て、好きなフロローになりました。
やっぱりビジュアルがお若いので、新鮮なのと、キレる専制君主タイプではありますが、はっきりしていると言うか、分かり易い感じがします。
「地獄の炎」圧巻でした。
こちらも前回はちょっと火力が...と思ったのですが、今回は凄い迫力で、完全に(ヤバい)スイッチが入ってしまった感じがしました。
似ている訳ではないのですが、川口竜也さんのフロローを何故か思い出しました。
(川口さんもまた観たいなぁ。)
エスメラルダ:山崎遥香さん
やっぱり美人で、誰にでも態度を変えない芯の強そうなエスメラルダ。
「世界の頂上で」で、フロローが上がってきてカジモドを叱って、カジモドが上に上がって行く時、バイバイしたのかな?(カジモドは角度的に見えませんでした)下の方でちっちゃく手を振っていて、とても可愛かったです。
歌もどんどん良くなっていると思います。
「いつか」は、育恵さんがめっちゃ泣かしてくるので(言い方w)育恵さんのイメージが強いですが、やまはるさんも良いです。
エスメラルダの最期、カジモドが「ここに居れば良いよ、永遠に」って言いながら、指を2本立ててもう片方の手でちょんちょんしていて、2人で、という意味だったと思うのですが、「永遠にはいられないと思う」と言いながら、その指をそっと握る...
このやり取り、泣けました。
フィーバス:光田健一さん
光田さんは、オペラ座のラウルでよく観ていましたが、フィーバスいつぶりだ?と思って調べたら、KAATの初回公演で約5年ぶりでした。
その時はちょっとハラハラする感があったのですが、すごく良くなられたと思います。
やっぱり歌上手い。美声。
とても背が高いので、一人目立つ時もありますが、この日は男性アンサンブルさんに背が高めの方が多かったのかな?そこまでポンと目立つ事もなく。
「パリの人々よ~」ですごく乗り出すので迫力でした。
クロパン:白石拓也さん
白石さんのクロパンも、京都以来2回目でした。
私、白石さんのクロパン好きかも。
若々しいイメージの、でもしっかりしたリーダーです。
若々しい割に思慮深い、きっと、色んな事を乗り越えてきたんだろうと思える感じ。
歌もいいし、クロパン独特のセリフ回しも自然です。
ルミエールに行かれるのかな...この役でもまた観たいです。
京都公演の最後、劇場に行ったらキャス変してた中橋耕平さんのアフロ様も観られて良かったです、高速の首落ち。
エスメが処刑台に連れて行かれた時の囃し立てる群衆の時も存在感が凄いんですよね...
カーテンコールでは、指笛が鳴ったりして、それを達郎さんが真似したりして、ヒューヒュー声が上がったり、大盛り上がりでした。
大歓声に応えて深々とお辞儀をする達郎さんや、下手にはける時にギリギリまで上半身残して両手を振ってくれるやまはるさんも可愛かった。
カーテンコールが何回あったのか分かりませんが(いつも数えられません...)最後は達郎さんがお一人で締めて終了、
何日か前に、ここまでカタルシスに溢れる作品も少ないと思う、とツイートしていらっしゃいましたが、私もそう思います。
なんか、とても重い気持ちにもなるけど、心が浄化されるというか...
だから何度でも観に行きたくなるんでしょうね。
本当に素晴らしい公演でした!
劇団四季の今週のキャスト情報です。
最新は公式サイトからチェックお願いいたします。
アナと雪の女王 四季劇場・春
エルサ 三井 莉穂 → 谷原 志音
アナ 町島 智子 → 三代川 柚姫
クリストフ 笠間 大樹/南 晶人 → 南 晶人
オラフ 富永 雄翔 → 大橋 美絵
ハンス 杉浦 洸 → 塚田 拓也(20日~23日)/大家 征也(24日~25日)
ウェーゼルトン 石野 喜一
スヴェン 川野 翔 (21日,23日,24日(夜))
赤井 涼之助 → 沢樹 陽聖 (20日,22日,24日(昼),25日)
パビー 松下 湧貴 → 渡久山 慶
バルダ 柏谷 巴絵
オーケン 塩地 仁
アグナル王 阿久津 陽一郎
イドゥーナ妃 小林 由希子 → 大岡 紋
【男性アンサンブル】
姜 大舜
助定 亮
小林 清孝
戸高 圭介
土井 夏以
南 圭祐
【女性アンサンブル】
榊山 玲子
塩入 彩音
小川 美緒
志賀 ひかる
海沼 千明
岩井 奈々子 → 松下 由季
浦山 遥
エルサはローテの通り、三井さんから志音さんへ交代になりました。
町島さんアナも三代川さんへ。
クリストフデビューだった笠間さんは、先週途中で南さんと交代、今週も南さんシングルです。
パビーには渡久山さんが入りました。
ノートルダムの鐘 四季劇場・秋
カジモド 飯田 達郎 → 山下 泰明 (21日,23日,24日(夜))
寺元 健一郎(22日,24日(昼),25日)
フロロー 道口 瑞之 → 野中 万寿夫
エスメラルダ 山崎 遥香
フィーバス 光田 健一
クロパン 白石 拓也
【男性アンサンブル】
野村 数幾
中田 雄太
光山 優哉
町田 兼一 → 川原 信弘
中橋 耕平
平山 信二
手島 章平
松永 涼吾
【女性アンサンブル】
中山 理沙
近藤 きらら
奥平 光紀 → 徳山 稚子
平田 曜子
【男性クワイヤ(聖歌隊)】
伊藤 力
篠田 裕介
山口 泰伸
石井 駿人 → 澤村 楽人
楠木 稔
葉 晃樹
井上 隆司 → 橋元 聖地
塙 康平
【女性クワイヤ(聖歌隊)】
中村 侑佳
傳田 実咲
瀧本 真己
青栁 歌奈
薄井 美伽
古岡 和香奈
玉置 ともか
吉田 瑛美
山下泰明さんが1週で戻りました。達郎さんと交代です。
フロロー、ほぼ3週で野中さんに交代です。
東京公演は、あと7週。
達郎さんカジモド、また戻ってくるでしょうか。
(光田さんが一度は迪さんに交代になりそう、ラウルの交代がいない、迪さんがラウルに行くとヒゲ問題が...)
昨年のKAATでの公演の時は、コロナで総入れ替えになった時に達郎さんがヘルプで3公演ほど入っただけで、後は寺元さんと泰潤さんのお2人で10週くらいだったような気がするので、どうなるのか...
ライオンキング 有明四季劇場
ラフィキ 遠藤 珠生
ムファサ 白倉 一成
ザズ 百々 義則
スカー 韓 盛治
シェンジ 田代 美里
バンザイ 松尾 篤
エド 菊地 智弘
ティモン 黒川 輝 → 近藤 聡明
プンバァ 深見 正博
シンバ 吉田 功太郎 → 山下 啓太
ナラ 中原 詩乃
【男性アンサンブル】
瀬下 喬弘
菱山 亮祐
金子 進太郎
小林 優
川島 創
永瀬 俊秀 → 平田 了祐
梅村 令悟
永田 健太
和泉澤 広野 → 神田 瞬
廣野 圭亮
市田 繕章
高見 浩行
奥村 響
【女性アンサンブル】
塚越 眞夏 → 川原 晶絵
横田 栞乃
佐々木 陽菜
森田 江里佳 → 大中 ゆかり
井上 智映子
さかい このみ → 倉橋 由衣
一来 多恵
馬場 杏奈
田辺 恵都 → 若松 小百合
岡本 直子
織田 なつ美
古木 瞳
大西 杏奈 → 持田 紗希
シンバが、功太郎さんから啓太さんに。
ここ、細かく代わりますね。
クレイジー・フォー・ユー 横浜
ボビー・チャイルド 萩原 隆匡
ポリー・ベーカー 相原 萌
ランク・ホーキンス 脇坂 真人
アイリーン・ロス 恒川 愛 → 岡村 美南
ベラ・ザングラー 志村 要 → 荒川 務
エベレット・ベーカー 池田 英治 → 青木 朗
ボビーの母 原田 真理 → 中野 今日子
テス 間辺 朋美
ユージーン・フォーダー 田島 康成
パトリシア・フォーダー あべ ゆき
【男性アンサンブル】
内田 圭
宮本 勝志
髙畑 翼
伊藤 綾祐
坂本 剛 → 田川 雄理
前田 員範
田井 啓 → 成田 蔵人
川村 英
渡邉 寿宏
中村 巌 → 杉本 崇
【女性アンサンブル】
古森 麻由
林 美菜子
森 真琴
前澤 珠理
小野 日歌里
島田 栞
伊藤 瑛里子
栗原 寧々
小城 かえで → 平綿 アンナ
今週も萩原さんボビーと萌さんポリーです。
キャストさん、ちょこちょこチェンジしているのですが、男性1枠、ムースの内田さんのみ開幕からずっとご出演です。
美女と野獣 舞浜アンフィシアター
ベル 平田 愛咲
ビースト 清水 大星
モリース 菊池 正
ガストン 酒井 康樹 (20日~21日)/金久 烈 (22日~25日)
ルフウ 肥田 晃哉
ルミエール 岩崎 晋也
コッグスワース 雲田 隆弘
ミセス・ポット 潮﨑 亜耶 (20日~21日)/戸田 愛子 (22日~25日)
マダム・ブーシュ 秋山 知子
バベット 朴 悠那
【男性アンサンブル】
山口 優太 → 坂元 駿
水原 俊
嶺山 秀平
大脇 史門(20日~21日)/菊池 貴大(22日~25日)
後藤 旭
玉井 晴章
櫻木 数馬
若山 展成
【女性アンサンブル】
原田 美欧
佐野 奏実
堀江 美月
岩井 千秋 → 松元 恵美
嶋本 優美子
矢鳴 優花
大寺 葉月
北中 芹佳
今週はほぼキャスト変更はなし。
愛咲さんベル4週目です。今週まででしょうか。
清水さんビーストは3週目(と少し)です。
キャッツ 名古屋四季劇場
グリザベラ 木村 智秋
ジェリーロラム=グリドルボーン 小野 実咲季
ジェニエニドッツ 笠原 光希
ランペルティーザ 長谷川 彩乃
ディミータ 多田 毬奈
ボンバルリーナ 折田 英里華 → 渡辺 智佳
シラバブ 柴本 優澄美
タントミール 竹下 里香 → 杉野 早季
ジェミマ 新宮 有香子
ヴィクトリア 小島 絵里衣
カッサンドラ 吉村 菜奈子
オールドデュトロノミー 髙橋 祐樹
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ 正木 棟馬
マンカストラップ 分部 惇平
ラム・タム・タガー ツ吉岡 慈夢
ミストフェリーズ 岩村 暁斗
マンゴジェリー 田邊 祐真
スキンブルシャンクス 黒田 大夢/カイサー タティク → カイサー タティク
コリコパット 千葉 真大 → 帶津 翔太
ランパスキャット 河上 知輝
カーバケッティ 河津 修一
ギルバート 羽賀 悠仁 → 高野 佳基
マキャヴィティ 中村 智志
タンブルブルータス 佐野 隼平
タントミールに杉野早季さん!
すごくお久しぶりな気がします。大井町以来?!
杉野さん、美女と野獣でバベット連投だったので、またバベット不足になってしまいますね...。
オペラ座の怪人 大阪四季劇場
オペラ座の怪人 佐野 正幸 → 飯田 洋輔
クリスティーヌ・ダーエ 藤原 遙香
ラウル・シャニュイ子爵 岸 佳宏
カルロッタ・ジュディチェルリ 河村 彩
メグ・ジリー 石橋 杏実
マダム・ジリー 佐和 由梨 → 秋本 みな子
ムッシュー・アンドレ 見付 祐一 → 増田 守人
ムッシュー・フィルマン 金本 和起/平良 交一 → 平良 交一
ウバルド・ピアンジ 山田 充人
ムッシュー・レイエ 林 和男
ムッシュー・ルフェーブル 勅使瓦 武志
ジョセフ・ブケー 村田 慶介
【男性アンサンブル】
長友 デビッド洋輔
石川 敦貴 → 川畑 和寛
高舛 裕一
愛染 洸一
新井 克
吉田 蓮
木内 和真
【女性アンサンブル】
早水 小夜子
斉藤 みも
小川 晃世 → 清水 智紗子
柳 葉奈
鳥越 ゆみこ
荒巻 くるみ
藤本 典子
石田 真子
吉村 侑姫 → 田原 真綾
三島 瑞稀
坂口 珠乃
中川 奈々美
ファントム、佐野さんが3週で抜けて、キャッツから1週で洋輔さんが入りました。
4週-4週-3週で大阪オペラ座千穐楽になるので、洋輔さん、岩城さん、佐野さんとか?
でも、当たらないのが四季のキャス変...ただ、そろそろ観たいファントムは観に行っておいた方が良い気がします。
岸さん8週目...昔のことを考えると...ですが、さすがにこのまま千穐楽までという事はないと思うので、誰がくるんでしょうか。
何となく、達郎さんが少し入ってまた岸さんに戻って、かな、とか思っています。
リトルマーメイド 札幌
アリエル 木村 奏絵
エリック 武藤 洸次 → 大木 智貴
アースラ 金原 美喜
トリトン 田島 亨祐
セバスチャン 味方 隆司
スカットル 川口 雄二 → 丹下 博喜
グリムスビー 星野 元信
フランダー 大空 卓鵬
フロットサム 一和 洋輔
ジェットサム 小田 春樹
シェフ・ルイ/リーワード 白瀬 英典
【男性アンサンブル】
清川 晶
佐橋 秀明
権頭 雄太朗
齊藤 太一
大家 征也(20日~23日)/狩野 勇人(24日~25日)
田口 暉
【女性アンサンブル】
中田 成美
高木 千晶
光井 さや
真瀬 はるか
松尾 優
西浦 歌織
田口 ゆり
エリックに大木さん!2018年12月~の札幌公演以来です。
ただ、白石拓也さんがルミエールのお稽古を抜けてノートルダムに出演中っぽいので、ルミエールは暫く岩崎さんでしょうか。
いよいよ、今週末からJCSジャポネスクが開幕、キャスト出ていませんがこころの劇場なども公演中なので、キャストさんがあちこちで足りなさそうです。
頑張ってくださいとしか言えないっ