今回、突然こんな記事を書いたのは...
先日、ホームセンターへ買い物へ行ったついてに、うちのネコにオモチャを、と思ってペットコーナーに寄ったんですね。
そこでは、生体の販売もしていたのですが、横を通り過ぎる際に耳に入った言葉...
「この品種は、あまり鳴かないし声も大きくないので、ペット不可でもバレないですよ」
ダメ!!絶対!!
バレるバレない以前の問題もあると思うのですが、ちょっと今日はそこに絞って話しますね。
うちのネコは、シンガプーラという種類で、ネットで調べると体は小さく鳴き声も小さい、運動能力は高いネコ。と出てきます。
たしかに、そんなに鳴かないけど、大きな声で鳴くときは鳴きますよ。
寂しいモードの時は、私がトイレ入ったりした時に「にゃぁーおん」って全力で呼びます。
朝、夫が先に起きて私が下の部屋で寝ていると、上から私を呼ぶネコの声で目が覚めたりします。
体重も2.2キロしかない小柄ちゃんですが、走り回ってると階下の部屋にいると足音聞こえますし。
あと、連れ帰ったばかりの子猫ちゃんは環境が変わった不安とかで鳴き続けたりする事もあります。
うちも、2日くらい起きてる時は大丈夫かな?!って思うくらい全力で鳴いてました。
あと、うちの子はないんですが、ゴハンの時に匂いがするともうニャーじゃなくてギャーっていう勢いで鳴き続ける子もいました。
鳴かないネコっていないと思います。
完全室内飼いでも、窓際に居る事もありますし、病院にも連れて行かないといけないし、バレないように飼うなんて絶対無理。
あと、うちはないですが、壁をガリガリしちゃう子もいます。
いつかの退去の際に絶対分かると思うので、修繕費とかもかかるかもですね。
なので、隠れて飼うなんて絶対無理です。
ちょっとでも、いけるんじゃないか?って思ってる人は絶対考え直して欲しいです!!