やっと、やっとCATSが観に行けた大井町公演。

たくさんの思い出があります。
全部は書ききれないけど、いくつか。
 
 
公演が始まった2018年、その頃はノートルダムの鐘に大ハマりしていました。
しかも、公演地は名古屋。
こちらに気を取られて、すぐには行かなかったのですが...
 
佐久間仁さんが、ラム・タム・タガーデビューされたのがきっかけで、初観劇は2019年1月5日。
タガーは、かつて飯田達郎さんが演じていたのと、派手でカッコいい印象でそれまでノートルダムの鐘やジーザス・クライスト=スーパースターで拝見していた佐久間さん!!って慌てて行きました。
 
前回、関東で公演していた横浜のキャッツシアターとかもあったのに、何故もっと早く行かなかったー!ってめっちゃ後悔するほど、大好きになりました。
ちなみにこの日は、グリザベラに江畑晶慧さん、ジェリロに真瀬はるかさん...この時は客演でしたが、その後他の舞台でも拝見して大好きになる事になる俳優さんですラブ
ディミータには、松山育恵さん!!
 
この時は、客席降りとかもあったので、まさかの佐久間さんに握手してもらって凄い嬉しかったです。
 
 
それから、他の演目との兼ね合いもあり(ほぼ鐘)4月、6月からは毎月1回は行ってました。
2度目に観に行った時のタガー、上川一哉さんもめっちゃ好きで、この時もまさかの握手してもらえて、3度目には加藤迪さんのマンカストラップ観れて、どんどんハマった感じですキラキラ
 
あの握手、コロナ禍で演出変更になってなくなってしまって...
対応する俳優さんはすごい大変だと思うのですが、絶対ない機会だったのですごく嬉しかったんです。
しっかり歌いながら握手に来て下さる方とか、間近で声が聴けるのも凄いですよねラブ
劇場の売店で、佐久間さんに握手して貰った日にタガーのぬいぐるみを買って、上川さんに握手して貰った日にシークレットチャームでタガー出た時、すんごい嬉しかったですラブラブ
 
演出変更前に、最後に握手してくれたのは松尾バフちゃん。
一生懸命手を伸ばしてくれて、私も小柄なので必死で手を伸ばして何とか...でめっちゃ可愛かったです、松尾さんピンクハート
 
握手だけじゃなくて、ネーミングの時の目線ロックとかもありましたよね。
一度だけ、タンブルのロック頂いて、目を逸らしたいけど逸らせない、貴重な体験でしたびっくり
 
 
幕間に舞台に上がらせて頂ける時期があった時、ドキドキしながら実際に行ってみると...
ステージは意外と狭くて、こんなに狭いところでたくさんの俳優さんが踊っているんだ、と同時に、セットのオーブンに高さがけっこうある、ゴミとゴミの間の思ったより距離があって、こんな所を軽々と飛び乗ったり飛び移ったりされるのね、と改めて俳優さんの身体能力の高さに驚いたのを思い出します。
これも本当に貴重な経験でした。
 
悔やまれるのは...いつもギリギリでチケットをとっていたので、回転席に座った事がなく、先行予約で1年後の回転席!ど真ん中!前から2列目!!が取れたのに、いざ公演の時になると、コロナで休演になってしまったこと...ショボーン
今まで、半年や1年先のチケットをとって、その日を楽しみに待ってあっという間!当たり前に観られるのって、当たり前じゃないんだな、と思わされた出来事でした。
いつか、回転席には座ってみたいです。
すごい迫力なんだろうなラブ
 
円形のステージなので、席の位置によって見え方が全く違うのも楽しかったです。
行く度に新たな発見があったりして、本当に楽しかったー!
 
色々思い返せばキリがなく、とりとめのない文章になってしまいましたが...
必ず、また観られる事を信じて!!
楽しい想い出をたくさん、たくさんありがとうございました猫