2019年に梅田芸術劇場で観劇して以来、約2年ぶり2度目のレ・ミゼラブルです。
帝劇に来たのは初めてで、収容人数が多いから?!舞台が小さく見えましたガーン
今回は、2階前方の上手席からでした。
 
 
ジャベールの川口竜也さん、ファンテーヌの濵田めぐみさん、エポニーヌの屋比久知奈さんは前回と同じで、今回は吉原光夫さんのバルジャン!!
 
他の方の感想を聞いたりして、光夫さんのバルジャンは「強い」イメージで、確かに大迫力、川口ジャベールとの怒鳴り合いとか怖いんですが、一番印象に残ったのが「彼を帰して」でした。
優しく語りかけるようで、泣きそうになりました。
(この日、この1演目のみ観てたら絶対泣いてたと思う。ちょっと変なテンションになっちゃってました...。)
 
川口さんのジャベールは、前回よりも人間くさくなった印象を受けました。
前は、もっと任務に忠実な少し機械っぽい部分もある印象だったんですが、心の揺れとか、動揺みたいなものが感じられる、今回のジャベールの方が個人的に好きかも。
「Stars」とか「Javert's Suicide」とかすごく良かったです。
※後者、日本語で書くと不適切って引っかかるかと思って英語タイトルにしたんですが、一緒?この記事大丈夫かしら?
川口さん、今年マリー・アントワネットでも拝見したんですが、その時よりその時より艶っぽい良い声だなぁ、と思いました。
 
あとね、テナルディエ。斎藤さん。
凄く失礼な言い方なんですが、思っていたより全然良かったです。
ただ、前回、駒田さんで観てしまっているんだ...
駒田さんが上手すぎるから、前回は物語に溶け込んで、バルジャン、ジャベールに意識持って行かれてたと思うんですが、逆に今回はちょっと変に目立ってテナルディエって思ってたよりずっと出番多いのね、と気付きました。
 
レミゼって、群像劇っていうんですか?たくさんの人物の人生が交差してそれぞれの思いがあって...本当に観るの大変だなって思います。
あと、音の圧がすごい。
 
今シーズンは、あと1回あります、キャスト様ががガラッと変わるので、寂しくもありますが楽しみでもあります。