更新している「wedding report」の記事は、
以前にInstagramにてレポさせていただいた内容を
転載という形で更新させてもらっています。

ですが、Instagramではレポできていない情報も
ところどころありますので、
アメブロでは、補足する形でご紹介させていただきます^^

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


今回は、余興とお礼についてです!ぱちぱち←

ルンルン余興について

 

余興は、スピーチや出し物などを
お願いするケースが多いと思いますが、
私たちの意思としては、
友人や知人にあまりそういった手を煩わせたくないという気持ちが強くあったので、

そもそ余興自体をやめようかと思っていました。

(昔とは違って、余興をしないという披露宴も多いそうです)



 

が!!



親戚が大学でアカペラサークルに入っているので、
アカペラグループに1〜2曲披露
してもらうことにしましたグラサンハートカラオケ


・アカペラグループにとっては、
なかなかの人数の前で披露する機会は貴重なので、いい経験になる

・私たちにとっては、
ライブ感を楽しんでもらえて、適度に盛り上がり、
お食事しながら楽しんでもらえそうなので良さそう!

 

AND!
アカペラだと、
当日人数分のマイクが準備できればいいのである意味ラク!w



という、WinWinWIN!なプログラムでしたラブ



プレゼントお礼について

余興後に、参加してくれたグループのみなさんに
お礼をさせていただきました!

大学生の子がもらって嬉しいもの、、
男の子も女の子も問わず嬉しいもの、、
と考えてみた結果、、
「お金お年玉だとw


ただ、お金そのままだといやらしいので(笑)


スタバカードというおしゃれな形
プレゼントしました!


ちなみに、スタバカードは
せっかくなので一部店舗限定のものにしようと
スターバックス リザーブ®のロゴがデザインされたカードにしました!


※公式サイトからお借りしました



それぞれにお金をチャージしまして…札束
大きめの封筒に入れて…メール
リボンがけをして…ふんわりリボン
 

{CEC27508-A1AF-4F51-ABF0-3BA805937B37}


プレゼントっぽくしました〜!

当日、余興が終わったあと
その場でグループのみなさんと一緒に写真を撮影して
直接お渡ししました〜ニコニコ



余興は、本当にゲストの皆さんに好評で
本人たちも嬉しそうでしたラブラブ