夫の家族は毎日いつも3人で過ごしています。

 

何十年も。

 

 

全員外に働きに行くこともなく

 

常に家族3人一緒に三食食べて

 

朝は早く起きて夜も早く寝る。

 

義妹は若いころから体が弱くずっと家にいるので常に親と過ごしています。

 

仲のよい友達は一人か二人。

 

その人達と年に数回ランチに行く程度。

 

この年になっても社会に出たことなくて

 

夢見る夢子さんみたいな生活してれば

 

友達となんか話が合わないだろうなぁ

 

どんな顔して日々を一生懸命生きてる人の話を聞いているんだろうと笑ってしまいます。

 

義妹の思考はあの親の思考になってるから

 

一般的な考え方と常日頃親から聞いてる外の世界の話とのギャップに

 

違和感はないのかと思うけど、年に一度や二度ぐらいならいいのかしら。

 

お兄ちゃんがいると眠れないから体力がなくなって

友達とランチに行くことができないの!だから早く家に戻して!

 

と泣きながら訴える義妹の顔を思い出しては吹き出してしまう意地悪な私なのです。

 

まともな親に育ててもらってよかったなぁ私。

 

 

 

11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中

イベントバナー