家に入ろうとしたら義母が待ち受けていて

 

息子ちゃんを家に戻してくれないかとまた言ってきました。

 

気分悪い。

 

完全に無視をして家に入ったけど本当に気持ち悪い。

 

私に言う前に自分の息子を諭すべきではないのかな。シランケド

 

無視した私の背中に投げかけてきた言葉は

 

息子ちゃんを家に戻さないという権限はあなたにはないんだから!

 

と言っていました。

 

権限かぁ・・・

 

夫は私に権利権利と言ってくるし、その母親は私に権限はないという。

 

他人同士が同じ家に住むって事に権利やら権限って必要なの?

 

まぁこの話は置いておいて。。。

 

 

数年前まで私はずっと専業主婦でした。

 

俺は働いていてる女が好きだから結婚しても働くのは大賛成。

俺は家事だってできるから大丈夫!

 

と言っていた夫。

 

実際結婚してみたら、家事ができる設定だった夫ができた事は

 

目玉焼きとチャーハンを作ることだけでした。

 

夫の母親は働く女を目の敵のようにして

 

女は家でご飯を作って家を守るのが当然と言い

 

仕事をする事への風当たりは相当強く私は断念し退職しました。


子育ても、家事も町会の事や夫の実家でしている稼業の雑務も

 

夫は関わることはなく私がしました。

 

働いたことがない義母は、サラリーマンの夫の事を

 

外で働いている息子は大変なのだからと週末は寝てばかりの息子を労わり

 

何か言うとものすごいキレ方をする夫をとにかく腫物に触るように接していました。

 

当然私には収入はないのだから、家を建てる時の名義は夫と義父の名前で。

 

こういう時専業主婦って本当に弱い。

 

だから私が夫を追い出した時にここの家の名義は夫と義父なのだから

 

あなたはここにいる権利もないと言われてしまうのです。

 

でも、あなた達を支えてきたのは私。

 

ここに住む権利もなければ、夫を拒む権限もないと言われて情けないけど

 

なんとか頑張るしかない。

 

私と同じような方っているのかな・・・。

 

みんなどうしてるんだろう。

 

賢い方は家の権利を夫と自分との名義にするんですよね。

 

一生懸命やってきてなぜこんなこと言われないとけないんだろう。

 

雨の朝、ちょっと愚痴でした。。。悲しい

 

皆様、よい一日をお過ごしください。