久しぶりに街に出た。

歯の調子が変なので(物を噛む時、ちゃんと噛めない感があって)、歯医者さんに診てもらいに行ったのだ。

診断:

歯を支える骨が後退している。

(歯垢とか歯石の影響+疲労とかが原因とか。

疲労って、加齢と≒なんだろうなぁ。)

そのため、歯が揺れるので、歯が浮いている感が出ているのだろう。

 

虫歯とかではないので、治療と言っても、

歯磨きを丁寧にする。

うがい薬で日に数回うがいをする。

って自主努力で対応。

 

ガリガリ歯を削るとか、歯茎に薬剤注入とかにならなくて良かった。

良かったが、実は、もっと深刻なのかもね。

骨が少なくなって来ているって、要は「老化」だもんね。

 

ま、取り合えず、街に出たのだし、本屋さん!に行く。

(で、直ぐにご機嫌になってしまう私。)

自分より背の高い書棚を間をウロウロするって、至福。

 

面白そうな探偵小説数冊を購入すべきか悩み、それは次回にしようと涙をのみ(財布の中の予算の都合)

次に本屋さんに行ったら購入!と決めていた

『夜想曲集』

カズオ・イシグロ(著)、土屋政雄(訳)、早川書房 

を、いそいそと入手。

短編集。

ゆるゆると楽しんで読むのです。