唐辛子(鷹の爪)の収穫&撤収終了。
唐辛子の収穫が1月になったのは、初めてだ。
ハウス栽培したのも初めて。
露地栽培の時より、実が大きいし、色が鮮やかだ。
(唐辛子の色は、どちらかと言えば暗い赤色の方が、個人的には好みだけど。)
味(辛さ)はどうなんだろう?
って、ちょびっとだけ、裂いた実のワタを舐めてみた。
(唐辛子の辛さは、種の付いているワタのところにある。)
やらなきゃよかった。。。
咳込み、鼻水、涙、舌喉の火災発生にて、ダッシュでハウスを飛び出し、水を飲み、口を漱いでも、火竜のごとく。
あぁ、鷹の爪を侮ってはならない。
って毎年思う(毎年、同じようなことをしている)。
良い出来です。
来シーズンは、唐辛子のハウス栽培有りだな。
今収穫、大半は種採り用込みで、乾燥唐辛子にするが、来週、フレッシュのままの実も少し直売所に出してみるつもり。
カマキリの卵がついている実があって、これはどうしたものやら。
暖かい所に挿して、春まで置いておこうかな。