フォカッチャを作って食べるのが気に入ってしまった。

4回目のフォカッチャ作り。

 

強力粉 200g

ドライイースト 小さじ1

砂糖 1つまみ

塩 小さじ4分の1

ぬるま湯 120cc

 

今回は、そこに、セージの葉っぱをちぎって入れた。

 

 

粉っぽさがなくなるまで混ぜて、

オリーブ油 大さじ1

入れたら、5分くらい捏ねる。

まとまったら、丸くして、

 

 

オリーブ油を乾燥防止にまぶして、

1次発酵 小1時間(2倍くらいに膨らむまで)

 

約一時間後、

膨らみやすいように、ハサミを入れておいたら、磯の生き物めいてしまった。

 

 

押しつぶしてガス抜き。

 

 

3つに分けて丸める。

お臍に、セージの花を埋め込んでみた。

 

 

これも、20~30分おいて、膨らむのを待つ(2次発酵)。

で、190度に温めたオーブンで20分弱焼く。

 

 

今回が、一番パンっぽいかな。

発酵を、少し長めにした方が、外はカリリ、中は弾力有りのふんわりにできるみたい。

セージの香りが良い良い。

セージは、もっと細かく刻んで混ぜた方がよいかも。

 

 

レシピと手順、「(自家製)レシピノート」見なくても、ここまで、書き起こせた。

作り方、覚えたな。

畠のハーブ色々で、アレンジしてやってみよう。

 

強力粉とイースト、買い足してこなくちゃ。