午前中、まだ温度が耐えることのできる範囲の内にハウスで収穫作業し、午後からは露地に出た。
暑くても露地は空気が動いているので楽だ。

私としては好きな作業、畠の縁の草抜きをしていて、バッタを捕まえた。
このバッタのことを「コメツキバッタ」って子供の時には呼んででいたな。

BATTA

作物の葉を齧らない限りは、その辺をピョコピョコしていてくれて一向にかまわないんだが...
齧るんだよね、こいつら。

人の都合で「益虫」「害虫」と分けているけど、虫は虫。
良いも悪いもないように思う。
虫に齧られる前に、人が作物を齧るかどうかだけだ。
作物にとっては、「齧られる」っていうのは同じだよな。

なぁんて仕様もないことを思いつつ、草抜きと、一昨日定植したセロリの下葉摘みをした。
(ちなみに、「セロリ」は市場(広島中央市場)的には「セルリー」って言う。)

随分とすっきりした。
1株定植が上手くいかなかった株があったので、全部で409株になる。

seroei

調子に乗って、隣の畝の人参の間引きと中耕、追肥作業もしていたら夕方になってしまった。

ninjin

かくして1日は終わり。
台風12号は来るかしらね?

yuyakw