「ひろしま朝市」に行く。
買い物にではない。
研修で作り、収穫した野菜を販売しに、だ。

「ひろしま朝市」は毎週日曜、平和大通りで、広島市内の農林水産生産者が生産物(作った野菜とか、獲った魚介類とか)を直接対面販売している。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1132113878226/


私は「見習い農婦」なので、今回は「練習(研修)」販売。

午前8時15分から10時までの販売時間中、お釣りを間違えたり、「これ全部でいくら?」と聞かれて即答できなかったり(私、暗算苦手)のジタバタだった。

ドキマギジタバタしてはいたが、とても楽しかった。
と言うか、
面白かった、というか、
興味深かった、というか。
嬉しかった、というか。


この野菜は、こういう特徴があって、こういう食べ方ができます。

と来ていただいた方に説明をしながら、自分で作ったものを、直接対面で会話しながら買っていただく。
これがとても気に入った。

ふ~ん、そうなの?

と言って、通り過ぎて行く方もいるけど、

じゃあ、これ頂戴。

と言って下さる方もいる。
これが楽しい。面白い。

来春、自分の畠で、自分で作った野菜たちを、こうやって販売することが、目標の一つになった。

畠に行くのが、ますます楽しくなるなぁ♪