今更、なんだが、どうしても書いておきたくて書くことにする。

9月15日(日)「しわいマラソン」を走らせていただいた。
色々な方から応援いただたいた中でも、特に感謝したい安芸太田町の方々がいる。


加計エイドを過ぎ加計街中を抜けたあたり、ご家族総出で応援をしてくださっていた方たち。
私の名前が奥様と漢字も同じ、ということで、皆さん握手してくださり、
「こんなものしか差し上げられないが...」
と、チョコクッキーを下さった。
ありがとうございます。
握手には面食らいましたが、私が家族の一員であるような暖かさで、その後、いただいたチョコクッキーを食べながら走り、急に笑いがこみ上げました。

80kmを過ぎてバテバテボロボロ汗だく。
その私に握手とチョコクッキー...

(^O^;)
多分、こんな顔でしばらくは走っていた。

チョコクッキーが妙に美味しく、その距離その時点で最適最高の補給食でした。
ありがとうございます。


加計エイド手前。
私は初めて「しわいカエル」さんの実物(って言う?)に会いました。
皆さんと一緒に道で声を出して応援してした「しわいカエル」さん(HPでは何度も見ていましたが)と、ハイタッチしました!
あれは感動ものでした。
距離標示の区切りごとに「しわいカエル」さんを見ながら走ってきて、その全部をあわせたみたいに道に立って応援していたカエルさんに、棚田登り降りで脚がヨレヨレだったのに、きゃぁぁぁぁって感じで駆け出してハイタッチしてしまった。
もしかすると、今回一番モチベーションがあがった瞬間かもしれない。


お名前はどなたも知らないけれど、私の方に手を差し伸べてハイタッチをしてくれた小さな子どもさんたち。
「おにぎり、美味しいから食べて行ってね。」と声を掛けてくださった方。
走り過ぎる私たちを名前で呼んで応援の声を掛けてくださる安芸太田町の方たち。

ありがとうございます。


マラソン大会を走ると、様々に支えていただいているという思いはいつも持つけれど、この「しわいマラソン」程、それを強く感じる大会は、私にとってはありません。

3週間もたってしまってからですが、改めてお礼を申し上げます。
来年も、走らせていただければ、と思っています。


エイドでいただいたストラップ。
お守りにしています。

走り好きはなおらん-siwai3