12月初旬、風邪を引いたこともあり、少々走るのをサボっている。


風邪をいい訳にして、長時間長距離を走るのを、なぁんとなく避けている感あり。


まぁ。。。そういう時期もあるさ。


黙々と心楽しく走れない、でも走ることはしたい、って時は、「走る」のは目的の二番目、一番目は別のこと、にしてしまうと、結構面白楽しく走れる。


今日は寒空なれど、里山の方を見れば、紅葉の最後の色香がある。

落ち葉でも見に行くかなぁ~って、裏の里山「権現山」へ走って行くことにした。


家から権現山山頂まで、大体2.5km。

登りはかなりきつい。

1.5kmは走って上がれたが、そこから先の山道は写真を撮りながら歩いて登ることにした。


走り好きはなおらん-satoyama1


紅葉は終わり。

落ち葉は乾燥して、地面に積もっている。

落ち葉を踏んで歩くのもいいもんだ。


冬の始まりの里山は、静かで、気持ちが落ち着く。



走り好きはなおらん-satoyama2

登りでは汗をかいたが、頂上で休憩したら汗が引いて、身体が冷え出した。

風が冷たい。

このままだと身体が動かなくなりそうだ。

「里山でジャージ姿の中年女性遭難」。。。って、新聞の地方版に出たら嫌だな。。。

なぁんて、しようもないことが頭によぎったもんだから、下りはスピードを出して駆け降った。


5.1km 1時間ちょっと。