私は9連休が取れていたのですが、休みも残り1日となりました…
早い…
久しぶりに投稿です!
今日の夕飯後のデザート的な感じで作ってみました!
息子もたべてくれたので満足ですw
さて、ここ1ヶ月くらいでいろいろな事がありました。
母が急遽入院することになり、検査結果は
『大動脈解離』
電話で父から聞かされた時はヒヤッとしました…
入院初日に会いに行ったら、意識はあり会話も出来たので安心したのですが、次の面会のときは何故か意識も朦朧としているのか、全く話が出来ず(のちに譫妄(せんもう)という症状が出ていたとのこと)、しばらく不安な日々が続きました。
CT検査も都度していたようなのですが、その数日後に不安が大きくなる話が出てきました。
『脳梗塞』
こちらが発見され、呆然としました。
小脳部分の脳梗塞ということで、症状としては視覚一部欠損と平衡感覚があまりうまく取れないということでした。
その後面会ができる事になり、不安なまま会いに行ったのですが、その時は意識はあり、会話も出来ていて、こちらの認識もできているので安心しました。
いろいろありましたが、母が生きていてくれたことが嬉しくて、すべてもとに戻ることはないけど、リハビリを続けて自宅で生活ができるようになって、また娘と息子に会ってもらいたいと思ってます。
1ヶ月程経った今、リハビリに移行する為転院先と調整中です。
今後は血圧を十分に気にかけながら生活する必要があるので、父は食事作りなど課題があります。
リハビリを6ヶ月行い、どれくらいの状態で帰宅するのかが重要になりますが、母にはリハビリを頑張ってもらって自分の今のカラダに慣れてもらって、実家でゆっくり出来るようになってもらえたらなと思います。
9月になると資格試験があります。
一級管工事施工管理技士です。
母の事があり、なんだかやる気も沸かず日々が過ぎていたのですが、受験票が届いてから
「やっぱり少しでもやらないとな…」
と思い、勉強再開しました。
と言いつつ、今日は自宅に自作したブランコの錆止め塗装だったり草取りとかしてましたw
そうこうしてたら父から電話があり
「病院から連絡あって歯磨き粉がなくなったから届けてほしい(父は来客があり行けない)」
息子を連れて歯磨き粉を買い、病院へ。
盲点でしたが小学生以下は病棟に入れないらしく、看護師さんに渡して帰りました。
帰宅後、トップ写真のパウンドケーキを作ってご飯食べて、息子をお風呂に入れて、パウンドケーキ食べて息子を寝かしつけて今になりますw
勉強ーw
みんなが寝てからが集中してやりやすいので、その時がきたらやります。
休み明けに健康診断もあるし、週末は会社の納涼会だった(気がする)…
睡眠時間を削ると体調崩しやすいので、やれるだけやるしかないですね。