5月 4回目 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

5月4回目のお出かけ着物は


シルック単衣 江戸小紋 万筋

紫陽花の染め帯 初おろしラブラブ

染め分けのワッフル素材のような帯揚げ

耳筋段暈し冠組の帯締め


全身はこんな感じ

帯が柄の位置や長さなどとても締めやすくて良いわあラブ


お天気は…

着物を準備した段階では雨予報だったのでシルックにしましたが、降らなかったから正絹でも良かったかもキョロキョロ

でもコーデを組み直す時間もないし当初の予定通りにしましたウインク


羽織物は

シルクポンチョ


帯付きでもいいかなと思いつつ、電車に乗るし雨が降ったら帯の保護に羽織物が欲しいかなと。


家を出る時は肌寒いくらいだったので羽織物があって正解でしたが、昼にじわじわ気温が上がったら少し暑かったです。


足元は

ほぼ見えてないけど、前日の雨で水たまりもところどころあったので黒台紫鼻緒のカレンブロッソ


長女夫婦と銀座で待ち合わせして、用事を済ませたら

味良しコスパ良し雰囲気良しのイタリアンでランチしてスプーンフォーク


ホコ天でおのぼりさん写真を撮ってもらい

暑くてシルクポンチョは丸めてサブバッグにinしてますてへぺろ


少し早めに解散しましたニコニコ