木枯らし1号が吹いて今シーズン1番の冷え込みとなった日のお出かけは
紅花紬の付け下げ
草紫堂の紫根染帯
段暈しの縮緬帯揚げ
道明の段染め冠組
全身はこんな感じ
数日前までは暑い心配をしていて、本当は胴抜きの本結城にしようと思っていたのだけれど、この組み合わせも草木染め同士の馴染みの良さがあるように思います![]()
お天気はこんな感じで
紅花紬は真綿のほっこり系ですが、程よい体感温度でお出かけできました![]()
帰りの電車待ちのホームの西陽が暑かったけど![]()
着物の中身は
肌襦袢、ステテコ、夏用裾除け
袖無双の爽竹長襦袢(←ちょっと暑さ対策)
羽織物は羅織のような正絹の道中着
足元は
ソフトフィット草履と洋バッグ
お出かけ先でちょっと頑張った髪型を撮ってもらいました。
髪飾りと指輪はアメジストにしました![]()
お出かけ先は次回![]()





