さをり織体験 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

去年初めて体験してさをり織の楽しさを知ったのですが、この時期限定で縦糸も緯糸もカシミヤで織ることができる体験会があるので、申し込み開始日にタイマーセットしてまで忘れないように予約した体験会に参加してきました爆笑


朝早くラッシュタイムの電車に乗って都心方面へ向かうし、作業は足をバタバタさせるので洋服でウインク


素敵なアトリエに今年もお邪魔しますおねがい


色糸が並んでいるとワクワクしますラブ


縦糸もカシミヤの体験ではかけてある色の中から選べますラブラブ(予約順)

一緒に行ったお友達とそれぞれ選んだ縦糸は…


私は今年はコートとかの暗い色に差し色になりそうな赤系のマフラーが欲しくてウインク

先生の説明で機械織りではなく人にしかできない自由な発想でチャレンジしてみてくださいと照れ


最初は赤系で派手になるので単色か使っても少ない色で…なんて思っていたのに、だんだん冒険もしたくなって


さらには誰かが残して行った管に巻かれた糸も織り込んで。

その方が私の浅い計算?イメージ?を壊して違うものを生み出すんじゃ無いかとかチュー


前回の体験ではピンと来なかった残り糸や切れ端を適当に織り込むのとか、楽しくなってきてチュー



ランチタイムは行きたかったお店が定休日だったのもあるし、外に食べに出る時間を惜しんだのもありコンビニランチを緑に囲まれたお庭のウッドデッキでいただきましたおねがい


ランチタイムが終わりパワーチャージバッチリなので織るのもどんどん進みますウインク



そして、思っていたよりも早く、完成しました〜キラキラ

とりあえず巻くよね??

一緒に行ったお友達それぞれの、うんうん好きそうな感じラブラブな仕上がりで大満足です爆笑

終わった後は暖かいお茶をご用意くださって

ほっこり〜癒される〜



さて、完成したマフラーはこのままでは未完成。

カシミヤは膨らむから隙間が見えるくらい優しく織ってねと言われたので糸と糸の間が見えていますが


縮絨といってお洗濯して縮ませることで、カシミヤ独特のふんわり柔らかな風合いにラブ

軽くアイロンをかけながら形を整えて陰干しして


本当の完成ですキラキラ


糸の切れ端を入れたところが1番のお気に入りポイントになっていたりして爆笑

あったくて軽くて、家の中でも巻き巻きしちゃってますおねがい


あまりにも楽しくて、来年もまた体験しに行きたい!!

今度は何色で作ろうかな〜なんてもう考えていますてへぺろ