小千谷縮と麻の染め帯 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

お出かけ先は、最高気温32℃最低気温24℃

夕方から雨予報の、9月最初のお出かけは


小千谷縮

麻の染め帯 初おろしキラキラ

絽の帯揚げ

奈良組の帯締め


大事にしまいすぎて、今年結局使いそびれそうだった麻の染め帯タラー

描かれているのは蛍だし、もう遅いよな〜と思いつつキョロキョロ

でも萩やらススキやらが秋の気配も醸し出してくれるかな〜?

いっそこのまま来年まで寝かせるかとも思ったけれど、一回でも多く使いたいチュー


本当は晴れた日に違う着物に合わせて初おろししたかったけれど雨予報だし、濡れても差し控えないものにしましたキョロキョロ


全身はこんな感じ



衿元と帯

着物の中身は

プレタの麻の長襦袢。LLサイズが嬉しい笑い泣き

綿楊柳の肌襦袢

ユニクロのエアリズムフレアパンツ

麻の足袋、麻の半衿


足元は

カレンブロッソと山葡萄籠バッグ


待ち合わせ場所の近くに利用する人が居ない穴場のパウダールームがあったので、天然石のアメジストで自作した髪飾りを撮ってみましたウインク



お出かけ中は雨に当たらず、麻の着物を吹き抜ける風も冷たさを感じて、日差しは強くても秋の気配を感じるようになったなと実感しましたニコニコ

でもあと一回お手入れ前に夏着物着たい笑い泣き


お出かけ先はまた次回バイバイ