流鏑馬の前後で鎌倉をかおりんに案内していただきました![]()
ランチは鎌倉野菜の美味しいお店![]()
素材の味や食感がしっかりと楽しめる優しいお味のお料理でした![]()
今年は今のところ筍ご飯を作るのをサボっているので今年初の筍ご飯がとっても嬉しい![]()
しかも断然自分で作るより美味しい![]()
ランチの後、流鏑馬会場の下見をして鶴岡八幡宮のお参りを済ませ御朱印もいただいたら
流鏑馬が始まるまでの時間で鏑木清方記念美術館に連れて行ってもらいました![]()
かおりんのブログで紹介されるたびに観にいってみたいと思っていたので嬉しいな![]()
作品は撮影禁止でしたが、復元されたアトリエの様子は写真撮影可でした![]()
顔料の材料になる鉱物も。
鏑木清方の色遣いの中で私にとってとても印象深く残った好きな色はマラカイト(松葉緑青)なのかしら??
女役者粂八という作品の羽裏にちらりと見えるティファニーブルーのような色の鮮やかさとか、じっくりと見惚れてしまいました![]()
下絵と完成作品が並んで展示されているところもとても良かったです![]()
鎌倉に行くたびに足を運びたくなるのもわかるわあ![]()
流鏑馬の後はリサイクル着物屋さんをちょっと覗いて
清美オレンジのミニパフェでひと休み![]()
電車の時間を逆算しながら
お土産もゲット![]()
美味しそうなお店がいっぱいあって、今度は食べ歩きもしたいな![]()










