銀通しお召し | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

最高気温10℃

最低気温2℃

風が強そうな予報の2月最後の日曜日、朝起きた時から目が痒いえーん


ほっこり紬はもう終わりにして

銀通しのお召し

なんのお花かわからないけど全通の名古屋帯

薄紫の帯揚げ

4段暈しの奈良組の帯締め


全身はこんな感じ

本当に珍しいのだけれどマイサイズより少し大きくて、あちこちぷかぷかしていますキョロキョロ


いつも家を出る1時間前からお化粧→髪の毛→着付け→写真と準備するのですが、そろそろ支度をしようかなと携帯みたら、電車が運転見合わせとか遅延とか!!


40分で支度した結果、1番省略したのは髪型で笑い泣き

他にもグズグスでしたがもうしょうがない!チュー


衿元と帯

着物の中身は

ヒートテック

自分で刺繍した半衿をつけた半襦袢(変え袖付き)

黒フレアパンツ

黒裾除け←風が強くて着物が捲れても恥ずかしさが半減する気がするのでてへぺろ




羽織も違うのを箪笥から出せず、衣紋掛けにかけたままのものを


羽織を着た全身

記録写真はしっかり撮るてへぺろ


夫が最寄じゃない駅に送ってくれたので

思ったよりも早く乗り換え駅まで行けましたニコニコ


駅のホームで電車を待ちながら足元写真

烏表にぜんまい紬の鼻緒の草履

バッグは色々入れっぱなしでハンカチと手拭いだけ入れ替えた小町袋


結城のストールを持って行ったけど使わなくても平気でしたウインク


お出かけ先は次回にバイバイ


オマケのリアルタイム投稿