桜と牡丹の帯 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

お買い物記録が続いてますが、後であれいつ買ったんだっけ?と思い出すのに役立っているので載せておきます。


あづまさんの催事で買った帯を道明に持ち込んで…と既出ですが、その帯を改めて。


桜の帯


縮緬の染めの名古屋帯

桜の印象が強いけれど菊も梅もあるのでその時期にも使ってもいいよなあとも思います照れ


気持ち短いのだけれど、前帯とお太鼓の模様の間に長さがあるので私でも締められそうチュー

これは岡重謹製の落款があります。


前帯の模様は二通り

落ち着いた感じと




可愛い感じ


普段の締め方だとちょうど落ち着いた感じが出そうですグッ


それから牡丹の帯


小倉淳史さんの絞りと手描きの帯です。

塩瀬の名古屋帯


寒牡丹も春牡丹もあるので、季節が気になるお花の帯としては牡丹は着用季節が長く楽しめると思いますウインク


季節の物を身に纏うのも着物の楽しみや醍醐味でもあると思うので、こういう帯も大好きですラブ


何の着物に合わるか、考える時間も幸せなひと時照れ