最高気温17℃最低気温5℃
晴天のお出かけは秩父の紅葉狩り
屋外で散策メイン。
寒い?暑い?どっち?なコーデは気軽に着れるもので選びました
80亀甲の結城紬
自作の更紗帯でお太鼓は切り嵌め
帯揚げは緑の縮緬
帯締めはクリーム色の冠組
小物はシンプルにしました
全身はこんな感じ
衿元と帯
帯は二部式にしてあるので、帯位置が下がってくるかなあ、とヒコーキという帯止め金具を使ってみました。
結城紬のモモンガコート を羽織って
羽織物の全身
足元と鞄
山道なのか、川岸なのか、無計画でどんな道を歩くかわからないのでカレンブロッソ
帯とお揃いの自作のがま口バッグ
スマホポーチもぶら下げてお出かけしました
着物の中身は今季初のユニクロヒートテックインナーとペチコート
半襦袢と裾除け
たかはし着物工房さんの満点腰スッキリパッドスキニーの付け方を改めてWEBで確認して、腰の部分には余っていたへちまパットを追加して見ました。
子宮筋腫の手術後に着物を着る時にしばらく愛用していたのですが、最近補正をおサボりしていたので
冬は暖かいしいいかもってのもありしばらくまた使ってみようと思います
気になる体感温度は日中の太陽燦々は暑くてモモンガコート は小さく畳んで持ち歩き、朝晩の冷え込む時間帯はモモンガコート でちょうど良く過ごせました
お出かけの様子は次回に