浴衣に着替えてお迎えのバスに乗り込み向かったのは
人生で一度はやってみたかった夏の京都の川床体験![]()
ホテルのプランの中に川床コースがあるのを知って、興味ある?とかおりんに聞いたら、ある!との嬉しいお返事
では行こう行こう〜![]()
川床といえば貴船や鴨川が有名ですが、今回は高雄のもみぢ家さんへ。
バスを降りたら早速絶景の吊り橋を渡って
なんと芸舞妓さんがお出迎え![]()
景色を楽しんだら
お料理とビールも楽しまなくちゃね![]()
そうこうしている間に
芸妓さんや舞妓さんが各テーブルを回っておしゃべりしてくれます![]()
もちろん写真もオッケー![]()
こちらは芸妓の富美夏さん![]()
化粧ドロドロでツーショットはせつないけど、そんなのを吹っ飛ばすほど鼻の下が伸びるアラフィー![]()
芸妓さんも舞妓さんも綺麗で可愛らしくてお話も上手で、着物や着付けのこと、結髪のことなど楽しくお話しさせてもらいました![]()
こちらは舞妓のふみ苑さん![]()
もうほんとに可愛らしくて〜![]()
近くで目が合うとドキドキしちゃう
隣に立つのも憚られるのですが、せっかくなので後ろ姿も一緒に撮っていただきました。
だってだらりの帯や広がる裾、素敵なんですものーー![]()
………落ち着け自分。
一歩奥に行って少しでも遠近法で小さく見えるように小細工してます![]()
お料理もどれも美味しくて、ペロリと完食![]()
鱧や鮎や京都牛の陶板焼きと大満足です![]()
宴もたけなわとなったところで、芸舞子さんの舞の披露![]()
うっとり![]()
私が普段奮発する外食よりももちろんお高いんだけれど、この経験はプライスレス!!!
人生で一度とは言わず、また来たい!!また来る!!
と心に誓った2022年の夏。
すっかり陽が落ちて、水面に映る提灯や青楓の幻想的な景色に後ろ髪を引かれつつ
もみぢばしを渡って川床を後にしました。
続く










