万筋の着物コーデで出かけたのは
ミュージカル『SHNGIN’IN THE RAIN』![]()
雨に唄えば、です![]()
次女の新しいiPhoneの広角レンズで撮ってもらったら細長く映りました![]()
新しいiPhoneのカメラいいなあ〜
特にランチもせず、水分補給の水筒のお茶をちょっと口にする程度で直行直帰、寄り道なしです![]()
自宅最寄り駅の路線で渋谷駅に着くと渋谷スクランブルスクエアを通ってヒカリエとめちゃくちゃ行きやすくなって外も歩かないのでストールはいらなかったです![]()
一幕が終わって休憩時間に撮ってもらったら背もたれにしっかり背中をつけて座っていたのでお太鼓が潰れていますが![]()
衿も詰まってきていますね![]()
自分の中でちなんだ部分は
万筋で雨の降る線
丸い模様の帯揚げは雨粒が水溜りに落ちた様子
なんてところをイメージしてみました![]()
雨粒、見えますか?
カーテンコールは撮影可能で、フルキャストで雨に唄えばを雨の中唄っていて、行ったことないけどブロードウェイ気分を味わえました![]()
アダム・クーパーのドン・ロックウッドが観られるのは最後かもしれないということで、絶対にこの目で観ておきたかったのです![]()
来日後の隔離待機期間がオミクロンの影響で伸びてしまったので最初の何公演かは中止になってしまったので、無事に観に行ってこれて良かったです。
私の中でアダム・クーパーを鮮明に認識した記憶は映画のリトル・ダンサーでした。
物語の最後にほんの少し出演されていたのですが、男性のバレエダンサーの美しさを初めて目の当たりにしたというか…![]()
リトル・ダンサーも大好きな映画で、それを元にしたビリー・エリオットも大好きなミュージカルの演目の一つです。
はっ![]()
![]()
好きが溢れてどんどん脱線しそうなのでこれくらいにして、感想とかは烏滸がましいので控えて、自分の胸の中に![]()
ついつい字幕を追ってしまうので、英語のセリフが理解できたならもっと楽しめたのに〜
と自分の語学力の低さにがっかりしつつも幸せな時間![]()
踏めないタップ、唄えないシンギンザレイン、降らない雨、だけど心の中でタップを踏んで鼻歌でメロディを刻んで、雨も降ってないけど手のひらを空にかざして歩きたくなる帰り道でした![]()






