どうしても見に行きたい百貨店の催事があって
だけども雨や風の春の嵐になりそうですと天気予報のお姉さんが言っていたから選んだ着物です![]()
雨でも無問題なシルックの飛び柄小紋
帯は正絹だけど羽織り物でガードする![]()
小物は春らしいイメージで
道明さんのコンテンポラリーシリーズ『睡蓮』は初おろし![]()
全身はこんな感じ
この帯、お気に入りすぎて出番多めです。
長さもあるから締めやすいのだけれど、ちょっと今日は手先を取りすぎで帯を締めながら「あらら?」ってなりました![]()
いつもと違う手順で締めてちょっとタイムロス![]()
で、羽織り物は
シルクオーガンジーの道行(ガード加工済み)
羽織よりは風でめくれたりが抑えられるかもしれないのと、帯の前も守りたかったので。
きねやさんの小町バッグは正絹なので防水スプレー
でも雨が降ったら撥水風呂敷で包みます。
足元はカレンブロッソに撥水足袋カバーを持参しました。
そんなに外を歩くつもりはないけれど、帰りの時間によっては雨風が強まるかもしれないから準備はしておかないとね![]()


