次女の初舞台初日を見に行く着物です。
といってもミュージカルのアンサンブル、ソロシーンはちょっぴりしか無いのですが![]()
大学を卒業してから一年、コロナの影響で中止になったりレッスンやオーディションも思うように受けられなかったりだったと思うけれど、なんとか初日を迎えられて良かった良かった![]()
自分の中では演目に因んでいる感じで選んだ着物と帯
→ざっくり![]()
全身はこんな感じ
花織の半幅帯を割り太鼓に。
自作の三重仮紐兼帯揚げ的なもので抑えてるので枕は無しでぺったんこです。
羽織ったものは今回の楽天マラソンでポチったレース羽織
以前にさといも先生が紹介されていらっしゃいましたが、その時は欲しい色が品切れだったので今回ポチッとできました![]()
黒の綿ポリの羽織もあるんだけれど
春の雨の時、着物は割と濡れてもいいもの(ポリとか綿とか)を着ても帯だけは守りたい時に、綿が多いと水分を吸っちゃう感じがしたので、シャリ感のある軽い羽織が欲しかったのです。
透け感
軽〜い![]()
生地に立体感もあってふんわりしてます。
羽織った感じ
前回の着物に合わせた感じ
帯の白い部分で透け感が分かりますでしょうか?
あ、ついでに昨日出かけた先でお買い物した正絹ストールも羽織ってみました![]()
綺麗なブルーでウキウキですが、実はこの正絹の三重紗のストールは以前色違いを買っていて、その時にこの色と迷ったので今回お持ち帰りしました。
もう一回観に行く予定なので次は何を着ていこうかな〜![]()







