とにかくもう沢山の素敵な結城紬をたっぷり見て

せっかくなので撮影許可いただいたものの中から皆さんもちょっとご覧くださいませ
ご一緒した皆さんともそれぞれ一番欲しいものを教え合いましたが、みんな違ってて面白かったです。
中には触らせていただけるものもあって、幸せ〜
ここからは目も眩むような本結城の展示品を。
まずは120亀甲。
わかりやすいようにわたしの80亀甲の袖口を寄せて写真撮りました
伝わって欲しい〜〜
本結城の100亀甲だって凄いのに、この緻密さ
糸取りさんの実演ではキューキューと絹のいい音が響きます。
奥の素敵なポスターご覧になって〜
先代の奥様がモデルだそうで

なんて美しい
そしてポスターでお召しの結城紬の実物がこちら!!
はああああ
ため息しか出ません。
沢山の素敵な三桁二桁の反物たちを見た後で、奥順さんのお土産屋さんに立ち寄ったら
なぜかお安く感じてしまった半幅帯を自分へのお土産兼クリスマスプレゼントに購入(え?この前も何か買ってたって?)
お安く感じません??
帰宅後嬉しすぎてとりあえずタグ付いたままくノ一結びしてみちゃったよね


とっても軽いんですよ
綺麗な色から落ち着いた色まで沢山あって、また行ったら違う色が欲しくなっちゃうかも。
ふさふさが可愛いのでこのまま使おうと思っています
そして着物来場特典で結城紬カバーのついたノートも
来年も行きたいぞー!
でも来年じゃなくてもまた結城に遊びにいきたいです









