きものDAY結城のあれこれ | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

前回の続きですウインク


とにかくもう沢山の素敵な結城紬をたっぷり見て目
せっかくなので撮影許可いただいたものの中から皆さんもちょっとご覧くださいませウインク

早速ですが
わたしが一番欲しかったのはこれ〜ラブ
モダンだわ〜ラブラブラブラブ
ご一緒した皆さんともそれぞれ一番欲しいものを教え合いましたが、みんな違ってて面白かったです。

中には触らせていただけるものもあって、幸せ〜ラブ

ここからは目も眩むような本結城の展示品を。

まずは120亀甲。
わかりやすいようにわたしの80亀甲の袖口を寄せて写真撮りましたウインク

そしてなんとなんと160亀甲びっくりびっくりびっくり

イマイチ比較写真が上手く撮れてませんがショボーン
伝わって欲しい〜〜
本結城の100亀甲だって凄いのに、この緻密さ!!


糸取りさんの実演ではキューキューと絹のいい音が響きます。


こちらは地機の実演キラキラ
高機よりも難しいそうです。

これはとっても可愛い打ち出の小槌
絣でこれを織り上げるって、もうどんだけ凄いの〜キラキラ

奥順さんでも素敵な反物からお手頃の(と言っても簡単には手が出せないけど笑い泣き)反物まで見せていただきましたが、

奥の素敵なポスターご覧になって〜
先代の奥様がモデルだそうでキラキラキラキラ
なんて美しいラブラブ
そしてポスターでお召しの結城紬の実物がこちら!!

はああああ照れ
ため息しか出ません。

沢山の素敵な三桁二桁の反物たちを見た後で、奥順さんのお土産屋さんに立ち寄ったら

なぜかお安く感じてしまった半幅帯を自分へのお土産兼クリスマスプレゼントに購入(え?この前も何か買ってたって?)

お安く感じません??笑い泣き
帰宅後嬉しすぎてとりあえずタグ付いたままくノ一結びしてみちゃったよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き

とっても軽いんですよウインク

綺麗な色から落ち着いた色まで沢山あって、また行ったら違う色が欲しくなっちゃうかも。
ふさふさが可愛いのでこのまま使おうと思っています照れ

お買い上げ特典でくじを引いたら2等で、結城紬のポーチをいただきましたラブ(値札入ってた爆笑

そして着物来場特典で結城紬カバーのついたノートもラブラブ

いろいろと驚いたり興奮したり盛り上がったりで

帰る前に軽く一休みしてから帰りましたウインク

来年も行きたいぞー!
でも来年じゃなくてもまた結城に遊びにいきたいですラブラブ