縮緬名古屋帯の赤と縮緬帯揚げの緑、道明の帯締めで色合いはクリスマス
全身はこんな感じ
こうして全身写真をあげてるのも、コーデのバランスや着付けの反省を振り返るのが1番の目的なのです
今日は腰紐が少し下だったようでおはしょりが多く出たので、帯を締めた後下から突っ込んで整えましたが、マイサイズに直したんだから腰紐位置は上でいいのだと心に刻んでおきましょう
さて、卒業公演は号泣まではいかず涙ポロリくらいでした
出来がどうとかよりは、間違えませんように〜のドキドキが大きくて
終演後
大地の神のMちゃん、一年生の時から歌唱力や表現力の大ファンで、今日の彼女の魂の叫びのような素晴らしい歌唱に完全ノックアウト
次女も日々の努力が成果として現れていたと思います。悔しい思いやうまくいかない焦りなど、いつもよく話してくれる子だけれど、親には言わない、言えないこともあったかもしれません。
それらを乗り越えたのかどうかは本人にしかわかりませんが、私の目にはこの4年間で成長した姿がしっかりと刻まれました。
充分楽しませてもらったよ
ありがとう。
帰りに義母のところに立ち寄って着物を見てもらいました
とても喜んでくれたので良かったです




