和裁教室 浴衣その1 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

今日は和裁教室でしたニコニコ

いよいよ浴衣製作に入りますキラキラ

前々回の宿題で背縫いは終わっていたので今日は袖から縫い始めますウインク


先生に言われた通りに言われたところを縫ってるだけなのですが、襦袢の替え袖は自己流で何度か作っているので、なんとなく行程がわかりました照れ

途中、「ここミミグケしておいてね〜」
って先生に言われて、「はいっ」
と返事したものの、
「み、ミミグケ〜?」となってしまって、すっかり忘れてましたが、自分のノートと本を見て思い出し縫うことができました笑い泣き


それでも2枚目の袖が途中まででしたので、残りはやれるところまで宿題になりましたキョロキョロ


さてさて、先生が私の浴衣の裁断の様子(リンクに飛びます)をYouTubeにアップしていいかと聞かれたのでもちろんOK


最近あまり見かけない、大柄の注染の浴衣ですので、柄合わせとか色々考えて裁断してくださったようですおねがい

知人から和裁の練習にどうぞ、といただいた反物だし長さだけ測って適当に切ればいいんじゃないの?

縫う練習さえできて形になればと浅はかに思っていたけれど、俄然完成して着てみるのが楽しみになりましたラブラブ

始まったばかりだし2週間に一度くらいのペースで通っているのでこの夏には間に合わないだろうけど笑い泣き