昨日、入り口から引き返せなかった道明さんでのお買い物記事です

※道明さんでは写真撮影の許可をいただきました

いざ!
お店に入る前までは、単色冠組なら買えるかもよ〜

最悪手が出なくても、羽織紐なら買えるかもしれないねえ
それに、お友達と私のどっちかが買えばいいよね〜

なんて、よくわからない決意を胸に秘めて

とりあえず私が買うとしたらこっくりした海老茶の単色冠かな〜って思っていました
沢山の綺麗な組紐を前に、テンションが異常にあがります
お友達の方が、合わせたい着物や帯のイメージがしっかりとあって、それに会う物をピンポイントで探し始めました
お店の方に着物と帯の画像を見てもらって相談相談

この調子なら私は見るだけでも大丈夫じゃない?
と軽い気持ちで

しかし…
荒ぶる物欲の神が降臨しそうになります
鎮まりたまえ〜と、いただいたお茶で一息

だけど、物欲の神の御意思には抗えず…
恐れ多くも締めている千円の帯に、次から次へと気になる帯締めを当て始め

2人揃ってお買い上げ〜
やっちまったな〜の図
いえいえ、ちゃんとお気に入りをじっくり吟味して、自分の使いたいシーンも考えて、宝物の1つに仲間入りです

では
じゃーん

冠組の唐衣
包装も丁寧です

ハサミを入れるのドキドキしちゃう

単色1本買うよりも3本分の働きがありますよ、とお店の方もおっしゃっておりました
自分にクリスマスプレゼントをフライングゲットという事で←一ヶ月以上先だけど
初おろしはいつかな〜
決してゴリ押しはせず、色合いも変わるし商品も入れ替わるので、見るだけでも構いませんからまたお越しくださいね、と仰っていただきました
ただただ、長尺サイズで追加料金が必要な自分が恨めしい
長尺はふさまで入れて180センチほどでした
