だけどこの前の日曜日のオフ会は
着脱不可能なミートテックを重ね着している私にとって20度からは夏日です
三月初旬、着たい着物は決まってるけど帯付きというわけにもいかず、羽織ものどうする?って出掛ける直前まで悩みました。
着て行きたいと思ったのは桜柄の小紋の着尺で作った袷の羽織。
柄柄しい小紋を少し押さえてくれる気もするし。
でも暑いよね〜
それで迷いだしたのはこちら。
スリーシーズンコートって言われたけど、いつから

色々本を見たりネットを見たり。
スリーシーズンだからこの場合、春夏秋。
でも透け感のあるものは単衣から薄物って書いてあるものもある。それでは5月中旬から?
3月は春?初旬も春に入れていいのかな?
気温で言ったら単衣でも行けそうな暑さ。
でも色合いもあるけど透け感が強めだと寒々しくなっちゃうのかな?
3月下旬なら迷わず着るんだけど、ど〜したらい〜の〜
道を歩いていて、見知らぬ方にあらあなたそれはまだ早いわよとか言われたりヒソヒソされちゃうんじゃないかしら?とわずかに残った小心者成分がむくむくと。
オフ会やお友達と会う分にはいいんですよ、暑いからこれにした〜って言っちゃえるから
というわけで無難に羽織にしました。
桜柄だしね
だけども結果的に暑くて羽織はランチのお店に入った途端脱ぎ捨ててサブバッグの奥底に。
一度も出てくることなく、帯付きのまま神楽坂〜浅草〜上野と闊歩してきました
ヒソヒソされることよりも暑さに勝てなかったわ〜



