久しぶりのアップです。

 

友人が出版しました。

 

50+30 パーキンソン病の謎

 

音楽をこよなく愛し

PD発症後に卓球にハマり、卓球部(愛好会?)創設。

毎週末はご一緒させていただいています。

 

ご友人の皮膚科医、岡田芳子さんと共にご執筆です。

 

お二人共イラストで過ごしてきたPD歴が描かれています。

 

 

 

 

 

 

読み終わっていますがレビューは後ほど。

 

理由は下記です。

 

3ヶ月前から右肩が痛くなり

 

卓球のラケットを持つことも出来なくなりました。

 

 

整形外科医の診断は『50肩』

 

「私、70過ぎましたけど?」

 

思わずツッコミを入れたくなります。

 

案の定、鎮痛剤と湿布

 

あとは赤外線や低周波治療器を一日おきくらいにと。

 

ネットで調べたら自然治癒するらしいのです。

 

右腕に力を入れるたびにあった激痛は

 

1週間の治療期間で鈍痛に変わりました。

 

しかし、指を使っていると腕が固まる。

動かなくなる、固縮?

痛みもある。

 

文字を書くこと、パソコン入力も出来なくなる。

 

50肩は回復しPDが進んだのか。。。

 

たぶん肩の痛みでストレッチや筋トレを

していなかったことも要因だと思います。

 

近く介護認定の審査があります。

支援でも認定されれば理学療法士の指導が受けられます。

 

上記の本からも学ぶことが沢山ありました。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村