
車検でした。
年に一度のメンドクサイ行事… 何がメンドクサイって、nao のハイエースはセカンドシート部分を潰してベッドを据え付けているのですが、それを戻さなきゃならない事です。
そのまま下りないので車内である程度解体。
どうせリアシートなんて使えないし使ってないので、最初からリアシートレスで買えば良かった。
この点、購入時に随分と悩んだんですがリアシート残したんですが失敗でした。
次は2シーター仕様で購入します…って次買うの何時になるか分からんけど。。。
そのまま下りないので車内である程度解体。
どうせリアシートなんて使えないし使ってないので、最初からリアシートレスで買えば良かった。
この点、購入時に随分と悩んだんですがリアシート残したんですが失敗でした。
次は2シーター仕様で購入します…って次買うの何時になるか分からんけど。。。
ざっと荷物を下ろしてベッドを取り外し、荷台と運転席の仕切り棒を装着。
もう雪は降らないだろ?って事でスタッドレスもノーマルタイヤに戻しました。
実は今回アストロプロダクツ製のツインハンマータイプのエアインパクトレンチを買ったのですが、いや~便利!!
以前からシングルハンマーの激安品は持ってたのですが、パワー不足でナット緩まなかったんです…
セールだったのもあって思い切って買い替え、正解でした。
もう雪は降らないだろ?って事でスタッドレスもノーマルタイヤに戻しました。
実は今回アストロプロダクツ製のツインハンマータイプのエアインパクトレンチを買ったのですが、いや~便利!!
以前からシングルハンマーの激安品は持ってたのですが、パワー不足でナット緩まなかったんです…
セールだったのもあって思い切って買い替え、正解でした。
あと、今回リアゲートのダンパーを交換しました。
ガス圧が弱っているようで、冬だとリアゲート支えられなくて落ちて来ちゃってたんです。
ガス圧が弱っているようで、冬だとリアゲート支えられなくて落ちて来ちゃってたんです。
んで、車検から帰ってきたらまたまたベッド据え付けて荷物積み込み。
丸々2日潰れるのは痛いですね、あ~メンドクサイ!
丸々2日潰れるのは痛いですね、あ~メンドクサイ!