前回、イーオンのリスニング用に使おうと思ったら光学ドライブが死んでた XP model の hp 6715s
ドライブは無事にアマゾンで同一品見つけて購入。
ちょっとデザインが違ってたけど取り付けには問題無し、そのまま交換でオッケー!
ちょっとデザインが違ってたけど取り付けには問題無し、そのまま交換でオッケー!
んで、これで終わりでも良かったんですが…
実はこの機材、かなり遅い…
電源ボタン押してから起動が終わるまで下手すりゃ 10分少々。
その後も常にディスクにちょこちょことアクセスしてる様子で、そうなると PC のレスポンス自体が強烈に遅くなるし、無理させるとハングアップしてフリーズ…
実はこの機材、かなり遅い…
電源ボタン押してから起動が終わるまで下手すりゃ 10分少々。
その後も常にディスクにちょこちょことアクセスしてる様子で、そうなると PC のレスポンス自体が強烈に遅くなるし、無理させるとハングアップしてフリーズ…
ちょっとネットを検索したら、5400rpm の HDD を 7200rpm にアップしたら快適になったなんて記事を発見。
やっぱり HDD が足引っ張ってるのかな?なんて思ったら、やるっきゃないだろ!?って事で気付いたらヨドバシに買い物に行ってました(汗)
やっぱり HDD が足引っ張ってるのかな?なんて思ったら、やるっきゃないだろ!?って事で気付いたらヨドバシに買い物に行ってました(汗)
そんでもって欲張って SSD を購入。
データーを丸々 SSD に移行して立ち上げたら… SSDスゲ~!、1分も掛からず起動してるよ。
データーを丸々 SSD に移行して立ち上げたら… SSDスゲ~!、1分も掛からず起動してるよ。
ま~操作中に遅くなるのはどうもメモリーか CPU が苦しい感じは残ってるけど、少なくとも起動に10分掛かって、そこからさらに操作する毎にまた数分待って…なんてレベルからは開放されました。
もしかして、もうちょっとどうにかすれば普通に使えるレベルになるのかな?
だんだん欲が出てきてしまいました。。。
だんだん欲が出てきてしまいました。。。
んで、今度はメモリー増量。
2GB から倍の 4GB に。
XP では全て認識しなくて 3GB 位だったんだけど、それでも幾分マシに。
これで止めるつもりだったんですが… 実はイーオンにはオンラインで勉強するシステムがあります。
流石にネット接続は XP では止めておこうと思ってたんですが、もしかして windows7 でも動けるのかなコイツ??
windows7 ももう直ぐ販売終わるだろうし… 半分勢いで Windows7 OS も購入。
2GB から倍の 4GB に。
XP では全て認識しなくて 3GB 位だったんだけど、それでも幾分マシに。
これで止めるつもりだったんですが… 実はイーオンにはオンラインで勉強するシステムがあります。
流石にネット接続は XP では止めておこうと思ってたんですが、もしかして windows7 でも動けるのかなコイツ??
windows7 ももう直ぐ販売終わるだろうし… 半分勢いで Windows7 OS も購入。
セットアップはやっぱり直球勝負じゃ上手く行かないところもあって、土日丸々二日費やしました。
無事 windows7 機材として復活です!
無事 windows7 機材として復活です!
なんと XP の時より 10倍くらいサクサクと軽く動作しています(笑)
windows7 のエクスペリエンスインデックスでのスコアチェックの値でも普通に使えそうな最低点 3.1
これならイーオン勉強用機材として十分に合格ですね。

windows7 のエクスペリエンスインデックスでのスコアチェックの値でも普通に使えそうな最低点 3.1
これならイーオン勉強用機材として十分に合格ですね。

さてさて、こんな事に時間を食われて肝心の英会話勉強が出来なかったってのは言い訳には苦しいかな(滝汗)