
ケースとクランクシャフト交換して、補機類ベースは 96 と 98 のエンジンです。
価格と反比例して品質が下がる最近の部品にはガッカリしますが、とりあえず現状出来る精一杯でしょうか。
これでも遅ければもう仕方無いですね。
価格と反比例して品質が下がる最近の部品にはガッカリしますが、とりあえず現状出来る精一杯でしょうか。
これでも遅ければもう仕方無いですね。
さてピストンとシリンダーをどうするか?ですね。
どうやらピストンも製造終了の様子。
シリンダーは 98 のを見たら 04 より作りが良いですね(汗)
タイミングとか違うと思うんだけど、RS って走らせる分にはシリンダーなんて何でも同じ印象なんですよね。
ピストンについては Wosner とかの海外産ピストンを試して見る必要が出てきたっぽいです。
どうやらピストンも製造終了の様子。
シリンダーは 98 のを見たら 04 より作りが良いですね(汗)
タイミングとか違うと思うんだけど、RS って走らせる分にはシリンダーなんて何でも同じ印象なんですよね。
ピストンについては Wosner とかの海外産ピストンを試して見る必要が出てきたっぽいです。
あ、あとチャンバーもクリーニングに出してみようかと思います。
濃い濃いで走らせる nao RS のチャンバー内部には恐ろしいほどのカーボンが堆積していると思われ…
濃い濃いで走らせる nao RS のチャンバー内部には恐ろしいほどのカーボンが堆積していると思われ…
それはそれとして人間もいい加減かなりサボり気味なので、そろそろスポ走の予定でも立てておきましょう。