ハイエースのエアコンフィルターを交換しました


3月は nao の誕生日があるのですが、そのタイミングでオートバックスさんから割引券が送られてきます。
もうカー用品なんて殆ど買うことは無いので、ここで毎年活躍してもらってるのがエアコンフィルターです。
季節的には大外しなんでしょうけど、近年は花粉対策もある為か多少置いてますね。
あとは今流行りの PM2.5 ですかね・・・

さてさて、割引券が届くまですっかり忘れていたエアコンフィルター。
おお!そう言えばもうそんな時期か!って事で今日買ってきました。


う~ん、選択の余地無し・・・ ベーシックタイプしか在庫有りませんでした。
抗菌タイプとか、消臭機能付きとか色々とラインナップはあるのですけどねぇ。
イメージ 2


ま、大して気にしないので良いでしょう。
グローブボックスを外してエアコンフィルターにアクセス。
nao のは平成20年車なので純正の網すらない素通しです。
その穴にフィルターセットして完成。
イメージ 1

今のハイエースってフィルター搭載されてるのかなぁ?
現行車は大きくマイナーチェンジされてるので入ってるのかもしれませんね。
ちょっと余談、因みに現行車は電気系が CAN BUS ネットワークシステムになってるとか・・・ 配線はシンプルになるけど DIY 改造とか出来なくなるのはキツイですね。

これで一年安心です。
来年も忘れないようにしましょう。