2013年 電験三種


もう直ぐですね、試験日。
nao は去年4科目全滅、理論と電力は1問づつ足りないと言う悔しい目に合いました。

当然今年こそのリベンジのつもりだったのですが、運命が急転しました。
色々とあって去年10月を持って施設管理の仕事を退職。

その後、某大手電機メーカーの協力会社社員としてテレビ局の放送システムの整備とサーバー構築。
この会社で定年まで勤め上げるつもりが、5月に突然のスカウトで運命が大きく動く。
そして現在の外資系の航空関係の端っこの会社に居ます。


当然電験は受験するつもりだったのですが、入社した時期と申し込みの時期が微妙にシンクロ。
そもそも日本に居るかも解らないし休めるかも解らない状況で勉強する時間も確保出来るか解らない。
それでもとりあえず申し込み!と思った時期にはアメリカとカナダに居ました・・・ 
そして期限切れ。

今年は見送りです。
が!決して諦めたワケではありません。
英語を勉強しなきゃならない現在の立場ですが、それはそれ仕事で必要な事。
電験はもはや自分への挑戦であり課題です!人生のテーマになりつつある(ちょっと大げさ??)


って事で今年は見送りですが来年に向けて密かに理論から勉強しています。
しかし全く解らんのぅ・・・
難しいからこそ価値がある。
今年受ける皆さん頑張って下さい!