第一種電気工事士試験の合格証を認定条件に資格申請した認定電気工事従事者。
3月24日に経済産業省に対して申請してるのですが随分待たされました…
ようやく交付です。
3月24日に経済産業省に対して申請してるのですが随分待たされました…
ようやく交付です。
これがあれば高圧受電していても電気工事士法の範囲内であれば低圧部分の工事が出来ます。
第二種電気工事士の資格と合わせればほぼ全ての低圧電気工事が出来る事になりますね。
第二種電気工事士の資格と合わせればほぼ全ての低圧電気工事が出来る事になりますね。
ま、実力面は置いておいて…ですが。
とりあえずこれで電気工事士法の範囲内は終了ですね。
残るは最大の難敵、電験です。
今年は転職もあって勉強が進んでいませんが挑戦します!
残るは最大の難敵、電験です。
今年は転職もあって勉強が進んでいませんが挑戦します!