今日は 10月に受験した平成24年度第一種電気工事士筆記試験の合格発表日でした。


一般財団法人電気技術者試験センターの合否発表検索に受験番号を入力すると…
 
イメージ 1


筆記試験は合格です。


電験全部落した後だから結構ドキドキでしたが、第一種電気工事筆記試験に関しては電験の勉強+αが効果高いですね、計算問題は楽勝でした。
さて、続いて実技試験。
第一種は試験合格しても所定の実務経験が無ければ免状の発行にはなりません。
nao の場合は実務5年が必要…
従って仮に実技試験合格しても直ぐに免状交付はされないんですね。

第一種に合格すれば認定電気工事従事者の資格が手に入りますし、取って置いて損は無い筈なのでモチベーション切らす事無く頑張ります。

さっさと第一種終わらせて電験勉強再開しなきゃ!